【瞬間7位】DQM3 シーズン2でレジェンド達成したLボストロールパーティの解説(あにき)
ーはじめに
はじめまして!
owa:)と申します。普段はボストロール(あにき)を使って
ランクマッチを楽しんでいます。
先日投稿された、よっしー楽園さん(めっっちゃ強い方)の素晴らしい記事を拝見し、それに感化されて筆をとってみました。
初めてブログ的なものを書くので拙い文になりますことをお詫びします。
さて、今回はDQM3シーズン2で最高7位を達成した
”Lボストロール入りの”パーティを紹介します。
Lボストロールを使ってみたいという方や、Lボストロールってあんま見ないけど強いの!?という方はぜひ最後まで読んでいってください!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
パーティ紹介
ボストロール(あにき)
今回の主役、ボストロール(通称あにき)です。
いきなりバイキルトやツッコミという強い特性を持つ一方、異常耐性がこんらん50しかなく素早さが遅いという弱さを持つモンスターです。高火力で相手をくずしたり、おたけびなどで身代わりを突破したり、ツッコミで味方を動かし続けたりできます。
系統ボーナスは
祖父母:あくま、スライム、ドラゴン、ゾンビ
両親 :あくま、ゾンビ
となっています。
環境にいるベビーパンサーを抜かしやすくするために素早さを重視しています。ただ攻撃を減らしすぎるとベビーパンサーを2発で倒せなくなるので攻撃も少し意識しています。
キラキラ、サイズ、装備は、ベビーパンサーや光の番人を抜かすためにできるだけ早くしたかったので
キラキラ:すばやさ
サイズ :51(理想)
装備 :ほしふるうでわ+
としています。
ここまで素早さを意識すると、ひかりの番人は確実に抜かせて、ベビーパンサーは相手にもよりますが体感7割くらいは抜かせるかなといった感じです。
スキルは攻撃力アップ4は確定で他は環境によって選択する必要があると思います。
候補を挙げる前に採用したい主な技について解説します。
灼熱斬
いきなりバイキルト+火ブレイクでカンスト近いダメージが出せます。しかし、ベビーパンサーやアルミラージなどの獣系の火耐性が高い、後述する味方のアルミラージで状態異常にした敵を起こしてしまう、ザオリクされたhpの低いリリパットだけを倒してしまう、L1S2構築だと先に取り巻きの根に持つタイプを先に倒してしまうなどのデメリットも多いです。
獣切り
ベビーパンサーを基本2確できる。hp2000超えてるベビーパンサーはあまりいない印象。
ドラゴン斬り
普通に強い。
番人コアトルやらなんやらでドラゴン族はよく見るので必須レベル。
おたけび
身代わり2枚構築の2枚目の身代わりがワルぼうの場合おたけびをすることで、身代わりを突破しつつ次のターンのツッコミを防ぐことができます。身代わりを突破した後に続けておたけびさせるのもありです(2回行動だった時もう1回攻撃しても誰も倒せないから。誰にもおたけび通らなかったら悲惨)。いつバーストしてもおかしくない危険物状態のメタル系にも強いです。1回行動をしのげればおたけびでずっと縛れます。
甘い息・焼けつく息
2枚目の身代わりがリリパットの場合倒すことなく身代わりを突破できる。また、上述のように身代わりを突破した後続けてうたせるのもありです。
続いてスキル候補です。
候補1
ジェネラル、ドラゴンソウル
主な技:灼熱斬、バイシオン、ドラゴン斬り、獣切り、
おたけび、自動HP回復
耐性を捨てた代わりに幅広い対応力を持つ
???系、獣系、ドラゴン系、s4ザオリクのどれに対してもそこそこ戦える。
候補2
ターミネーター、ワイルドorおじゃま虫
主な技:種族特攻、おたけび(ワ)、甘い息(お)、
やけつく息(お)
耐性を付けた型。ワイルドはキラーマシンやベビーパンサーに強くなり、おじゃま虫はアルミラージや状態異常パに強くなる。???系に手も足も出せない、身代わり役に異常が入らない時一撃で倒せなくて困る(ワイルドの場合はタナトスムーチョがあるが1回でもよけられたら無理、いてつくが入ったらもっと無理)などの弱点がある。
候補3
ジェネラル、ワイルドorおじゃま虫
主な技:灼熱斬、バイシオン、おたけび(ワ)、
甘い息(お)、やけつく息(お)
耐性を付けた型。???系に打点があるが、獣系がきつい。ベビーパンサーやアルミラージは早めに倒さないと耐性の弱いあにきはただの置物になってしまう(降参不可避)。
アルミラージ
ちっちゃいアルミラージ。実はサイズ1なんです!(自慢)
素早さアップ4を持たせることでボーンナイトやフェアリードラゴンをほぼ確実に、はぐれメタルやリリパットを時々抜かすことができます。
系統は素早さぶっぱです。
キラキラ、サイズ、装備も素早さガンぶりで
キラキラ:素早さ
サイズ :1(理想)
装備 :ほしふるうでわ+
としています。
スキルは素早さアップ4と魅惑が確定で、残り1枠は結構自由なのですが身代わりが入っているスキルがおすすめです。
1枚身代わりを解いたら突破できると思っている相手の意表を付けるほか、単純にボストロールを延命したり状態異常から守ることもできます。
リリパット
多分一番使われてるリリパットです。
ウルトラガードと爆風ガードで休み混乱150にしています。
キラキラHPと装備でHP1800以上にしてマダンテを身代わりしながら耐えられます。
身代わり枠のスキルは何でもいいです。基本身代わるだけなので。
マッスルにするとhp1800にしつつmp回復の装備つけれるけどジャスティス抜けてるジレンマみんなも体感したことあるよね?
グレイトボンバー
リリパットと選択
しっぺ返しなので異常打ってくる敵が多い時使いましょう。
hpキラキラとマッスルでhp1800以上にしてます。
耐性は休み100、混乱150なので、ちょっとでも休みにくくするために活力のお守りを装備してます。電撃耐性50爆発耐性125氷結100と属性耐性も強いです。
ギャンブルボディでキラーマシンの大切断を防ぐとテンション上がります。
実戦
光の番人+s2体
身代わり枠が一体だったら身代わりをアルミラージで解除、ボストロールは番人にドラゴン斬り連打です。
ボストロールが2ターンで3回動けば勝てます。
身代わり枠が2体だったら・・・勝ち方教えてください
番人コアトル
アルミラージでコアトルに異常をかけます(いのり)
その間に番人をドラゴン斬りで倒します。
これが理想ムーブですが、実際は上手くいかないこともあるのでとりあえずはボストロールに根にもつ入らないように立ち回ります。
番人鯨
アルミラージで鯨を寝かせます(いのり)
その間に番人をドラゴン斬りで倒します。
ドラゴン斬りドラゴン斬りリリパットの通常攻撃で倒せるといい感じ。
アルミラージ
リリパットやグレイトボンバーで身代わりしても基本はがされます。あにきを信じろ。
s4ザオリク
一枚目の身代わりはアルミラージで解除させ、二枚目の身代わりはボストロールでおたけびや甘い息など、それが通らない時はなぐり倒します。ボストロールのスキル構成やグレイトボンバーかどうかによって有利具合は変わりますが結構勝てるイメージです。
s4異常パ
むり
上手いことアルミラージで逆風をして勝てたことはありますが基本負けだと思いましょう。
ー終わりに
まずここまで読んでいただき本当にありがとうございます。
もし間違い等ございましたら申し訳ございません。
この記事を読んで「もっとこうしたら強いのに」とか思った方がいらっしゃればぜひ強いボストロール構築を作って、ボストロールを流行らせてほしいなと思います。
最後に、自分のような人間がレジェンドを達成できたのは、ネットでとても役立つ情報を発信してくださっているyoutuberの方や攻略サイトを運営されている方、そしてDiscordサーバー【DQM】世界オンライン酒場の皆さんのおかげです。
この場を借りて感謝いたします。