〜○○を盛れないヤツは漢失格とまで断ずるッ!〜

こんにちは、こんばんは、おはようございます!

日を跨ぐごとに寒さが厳しくなり、この調子だと気付いた頃には年も明けてる勢いですね。

というわけで!
やって参りました”オワリズ村 弁慶コラム”!
今回担当いたしますのは、「みんな大好き!オワリズム弁慶\(^^)/」の向かって左側!
【イビキ検出アプリを使ってみたら深夜4時くらいに寝言で『今2時だよ。』って言ってました。】(ごめん。今4時。)

エレキギターを担当しておりますSECOでございます!

・・・ん?
「SECOって誰…?」

そんな声が聞こえてきましたね。。。
無理もない…!オワリズム弁慶は総勢40人以上の大戦艦バンド。(多すぎて正直僕も正確な人数を把握出来てない。いろんな意味でやば。)
「えっ!!あんなやついたの!?(°▽°)」なんてこともあるでしょうよ…!

まず始めに、本コラムをご覧になっていただくに当たっての、僕の簡単な自己紹介をさせていただきます!
(響く二階席からの歓声)

【SECOってナニモンなの。】

〜どんなやつだったん?〜

・平成3年1月の東京生まれ、動物占いは狼!
・父は俳優、母は映画祭の主催してて兄も音楽やってて姉はライターしてるという、謎に右脳な一族に産み落とされた末っ子ちゃまです。
・音楽との本格的な出会いは高校の軽音楽部!我らがオワリズム弁慶のボーカル澄人くんと同級生です!
・僕が物心つく前から、既に兄が音楽をやっていたのですが、「兄がやるならオレはやらない!」というプライド心から幼少期は一切音楽に触れず。。。高校1年生からピアノを初め、翌年からエレキギターを軽音楽部で始めました!
・ちなみにミスチル大好き人間です。

〜今はどんなやつなん?〜

・一昨年、ギター歴とほぼ同じ歴数 勤めていた”某有名飲食チェーン〇〇”を退職し、編曲家、YouTuberを経て、現在はSHACALANDAというバンドで活動しながら、音響や撮影の現場で沢山の貴重な経験をさせてもらってます。
・つい先日 定期検診を受けた際に、身長178cmで体重49.6kgという数字を叩き出し、係の人に「次からはこんなに本気出して絞ってこなくてもダイジョウブですよ(^^)」って半笑いで言われました。(やかましいわ)
※つまりガリガリ体型です。

〜これからはどうなん?〜

・最近、自分より「他人の幸せを願う」ようになりました。(歳です。)
その願いを現実にするためにはまず、自分が幸せになる必要があるなと気付き、自身の生き方や在り方を見つめ直してます。なう。
・「意味のあることしかしたくない!」 だけど、一見意味のないように思えていたことがブーメランのように返ってくることもあって、、、つまりは最終的に大事なことって「フィーリング」じゃん。と思い、僕の”フィーリングセンサー”が働いたことに関してはこれからもガツガツ取り組んでいきたいなと思っとりやす!

以上!
僕の遍歴を、非常に分かりにくく纏めてみました!

ここまで読んでいただいて、
「ギターと同じ歴数、飲食やってたの?」
と気に留めてくれた方々。

あなたとは非常にフィーリングが合いそうだナ!

そう!音楽をやりつつ一昨年まで僕はあの…

牛丼三大大手の一つ「松屋」で!!!
中でも独自のメニュー開発に拘り続けるあの松屋で!

みんな大好き!僕も大大大好きなあの…

マ・ツ・ヤ・で!!!!!!!!!!!

(既に愛が溢れて止まらん)

※以下ただの自慢。
①社内初のメンバー店長(アルバイト店長)に就き、全国に1000以上ある店舗の中でも”平均日商売上高”トップ5入る店舗にて勤務。
②当時の最高職に歴代トップタイの早さで昇級。
③年に一度本部主体で行われる、アルバイト時間帯責任者と社員全員を含めた「調理技能試験」において3年連続全国1位
④同じく年に1度行われていた、全国従業員オリンピック選手権「Q・S・Cオリンピックコンテスト」において、個人の部で全国1位、チーム戦で準優勝

画像1

↑オリンピックでもらったメダル。
個人優勝のやつは店舗に寄贈しちゃって手元に無かったマジ後悔。

ヤバないすか?????????????????
一昨年まで僕、泣く子も黙った後にもう一回泣くレベルの「松屋バカ」だったんですよ。

〜SECOちゃんオフトーク①〜
高校の担任の先生と進路相談した際、「SECOが”MARCH”狙ってるって他の生徒から聞いたけど、今の成績じゃ難しいよ?」と言われ、「いや、MARCHの”MA”って松屋の”MA”ですからね。」と返答したという狂人エピソード。(流石に頭どうかしてた。)

これはね…我ながらすごいと思う。
いやただのバイトだよ?バイトだけど流石にこれは我ながらすごいと思う。(自分でドン引きするレベル)
けどね、、、この話すると決まって言われるのが、

「ギター弾いてる場合じゃないじゃん。肉盛れよ。
松屋の才能やば。」

・・・・。
ちげぇんだよ!
オレが特別にすごかったんじゃないよ。

“全国のアルバイトくん・社員くんの調理スピードが遅かっただけなんだよ…!!”
(お世話になった方々申し訳ありまs…)

画像2

↑当時の資料が手元にありました。点数たっか。。。

〜SECOちゃんオフトーク②〜
「僕、実は松屋の調理スピードが全国1位なんです…」ってことを弁慶メンバーにカミングアウトしたら、次のリハから”松屋の調理スピードとギターのカッティングの速さは比例する。”という謎言が生まれてました。

はい。
というわけで今回の本題。
題しまして・・・

『元・No.1スター従業員が紹介する”松屋メニューのオススメ食べ方講座”〜入門編〜!!』


牛めしを始めとした丼物から焼肉定食、エスニックな郷土料理まで…
松屋のメニューは本当に幅広いですが、その中から今回は「定番メニュー」にフォーカスし、そのオススメな食べ方を3種類紹介しようと思います!

注:記載した情報に関しては、可能な限りエビデンスを取っておりますが、あくまで”自称?元アルバイト店員のネタ話”程度に読んでくださいね☆

ここから先は

3,478字 / 22画像
毎週水曜日更新! SNSなどでは公開できないようなオワリズム弁慶メンバーのオフショットや、メンバー数約30名を誇る大人数バンドが普段どのように活動しているかの裏側などを余す所なく堪能することができます。

オワリズ村

¥500 / 月

大所帯バンド「オワリズム弁慶」の公式ファンクラブを開設いたしました。 未公開のライブ映像や、リハーサルの模様、裏話やファンクラブ限定動画な…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?