見出し画像

弁慶大聴音:例大祭

こんにちは!ユーフォニアム担当のAbbeyです。
最近は家から出ないでずっとゲームしています……笑

自分は物心ついたころからゲームで遊んでいたゲームっ子でした。多分2歳か3歳くらいのころにはスーパーファミコンで遊んでいたと思います。(ちなみに幼稚園〜小学生のころにやっていたのはマリオやスーパードンキーコングシリーズです)
これまで色々なゲームで遊んできましたが、その中でも自分の人生を変えたと言っても過言ではないのが「大合奏!バンドブラザーズ」というゲームです。

このゲームは2004年12月2日に発売(初代DSと同時発売)された音楽ゲームで、自分は2005年2月ごろ?に購入した記憶があります。
このゲームの特徴は好きなパートを選んで、演奏や合奏ができるほかに、自分でオリジナルの楽譜をつくって演奏できる「エディットモード」があるところです。
当時はPCを使った打ち込み環境(DTM)がなかったので、このエディットモードをつかって好きなゲームの曲を耳コピしたり、アレンジして遊んでいました。

画像1

その後、第二作、第三作が発売され、エディットモードの機能も充実し、第三作の「大合奏!バンドブラザーズP」ではボーカロイドを使用した楽曲制作が可能になりました。
公式が開催していたオリジナル楽曲コンテストに参加するために作曲を始め、アレコレしているうちに気づいたら作曲で音大に入り、気づいたら仕事でアレンジや耳コピをするようになっていました。このゲームがなかったら多分今の自分はいないと思います……笑

さて、ようやく本題に入りますが、今回はその「大合奏!バンドブラザーズP」を使ってオワリズム弁慶の曲を耳コピしたものを紹介していきます!

ここから先は

209字
毎週水曜日更新! SNSなどでは公開できないようなオワリズム弁慶メンバーのオフショットや、メンバー数約30名を誇る大人数バンドが普段どのように活動しているかの裏側などを余す所なく堪能することができます。

オワリズ村

¥500 / 月

大所帯バンド「オワリズム弁慶」の公式ファンクラブを開設いたしました。 未公開のライブ映像や、リハーサルの模様、裏話やファンクラブ限定動画な…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?