1/26 今週のテクニカル分析

1/20
DJT大統領就任式ご祝儀買いも今日で終わりでしょう。週末利上げ確定とは言え上値を取るほどの勢いは感じません。
NY市場も今日は休場で明日が目先ピークでしょうね。

1/21
トランプトレードで一喜一憂が続く荒い展開ですが想定内です。基本上値を押さえる恩仇返しゲル相場は忘れていけませんね。
1/22
NY市場は想定以上に新政権への期待と迅速な大統領令を連ねると同時にクリプトの規制緩和、AI投資や国内の企業誘致など現実的な政策効果も評価しているようです。
それにSBG中心と半導体関連などプラスになっていますね。
1/22NY
昨日とは逆にナスダックのAIテック系が優位でしたが、引け前にだれました。
SP500も一時最高値更新していますが、乱高下想定変わらずです。

1/23
さぁ恩仇返しゲル相場が足を引っ張るなか、日銀利上げで吹っ切れるかどうか、日経平均の4万円のゲル漬物石の重さを確認する相場です。かなり弱気の売りもありそうなので、外資が仕掛けてショートポジを掃除する可能性もありますね。
今日もSBGがら+87円の寄与度ですね。

1/24
日銀は0.25%利上げして政策金利を0.5%にました。マーケットはほぼ想定内で大きな動きありません。今後もトレンドとして円安と金利上昇は変わらないでしょう。
株価はNY市場次第ですが、政権が変わらない限り日経平均4万円を抜けるのは無理でしょう。
1/24NY
NY市場は利食い先行ですが、日経平均先物は20500円越えです。出遅れの東京市場を限り買い仕掛けて売り一掃して節分天井目指す可能性もありますね。

雑感

権限曖昧な富豪マスク氏にロビイスト群がる、米政権への影響力期待
https://npx.me/s/Ta3Hf7wt

Trump大統領の側近であり公職には付かずにチーフアドバイザーの地位でフレキシブルに動けるということでしょう。米国の政治のダイナミズムの源泉でしょうね。EUは既にパートナーではなく中国との経済関係を重視すると同時に政治的な圧力はかなり強くなるだろうと思います。
ウクライナとハマスの鍵握るロシアとイラン交渉にも中国関係は重要でしょう。
日米間は経済関係だけで政治は華麗にスルー。いざと言う時の中国への橋頭堡ですね。

中居正広「全責任は私個人にあります」 芸能界引退発表【全文】
https://npx.me/s/9TWNYSB0

たかが芸人一人引退しょうが自由です。
稼ぎも十分でしょう。海外で暮らせば自由です。
大騒ぎするMSMにNPなどネットメディアSNSが異常なのだけ。
責任はフジテレビにあるのは明らかですから役員全員クビですよ。
事実はどうせ藪の中ですから、一念もたてば忘れてますよ。
フジテレビは停波で別会社でネットテレビの制作すれば従業員は維持できるでしょう。不動産屋もありますからね。
しかしこの手のニュースでメディアが埋まって世界の変化から置き去りになり衰退していく日本の方が先行き不安ですね。

麻薬カルテルをテロ組織指定の米大統領令、銀行業界を萎縮させる恐れ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-24/SQIAC8DWX2PS00

これは間接的なメキシコのカルテル支配に対する宣戦布告なのか、内政干渉になるのではと思います。関税問題はメキシコ政府のカルテル支配下にある産業の粛清を促すのが目的なのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!