
今月のoverflow【2021年10月号】
今回から「今月のoverflow」というシリーズ記事をスタートします。毎月の出来事をぎゅっとまとめてお届けしますので、ド直球のタイトルですがチェックいただけたら嬉しいです。それでは早速10月を振り返ってみましょう!
メディア・プレスリリース
テレビ朝日さんのニュース番組に登場🎉
テレビ朝日のサンデーステーションさんでoverflowをご紹介いただきました!オフィスを解約し、完全フルリモートになって1年以上。現在はオフラインの強みも活かすべく週1回のオフィスワーク(任意)も行っています。
番組では宮古島在住のエンジニア五所さん(miyakojima_dev)もたっぷりと取り上げていただきました!overflowの雰囲気がよく分かる内容になっているので、ぜひ動画も併せてご覧ください。
【"オフィス廃止"フルリモート企業に変化】
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) October 10, 2021
去年7月、都内本社を解約し #リモートワーク に切り替えた企業
→現在は週1回、都内レンタルオフィスで仕事
overflow 鈴木社長
「この1年半かけて、みんなが自分の人生を第一に考えられるようなチームや組織になってきたのでは」@Station_sun #サンステ pic.twitter.com/sCoe9fiDbx
Offers
【目玉のリリース】オファー予約送信ができるように 🎉
オファーが予約送信できるようになり、今までに比べてより自由度が高く柔軟性のある採用活動が実現できるようになりました!
HERPさん、ネオキャリアさんとセミナーを共催 🎉
転職潜在層へ向けたアプローチ方法について3社で語り合うイベントを開催し、ISマネージャーの深見さん(yuukifukafuka)が登壇しました!
開発現場
開発チームでは、自分たちのチームが今どのレベルにあるのかをグローバルな基準で評価することができるFourKeysを指標として取り入れています。
【4つの指標】
デプロイの頻度 - 組織による正常な本番環境へのリリースの頻度
変更のリードタイム - commit から本番環境稼働までの所要時間
変更障害率 - デプロイが原因で本番環境で障害が発生する割合(%)
サービス復元時間 - 組織が本番環境での障害から回復するのにかかる時間
最終的には、それぞれのパフォーマンスを「エリート」「高」「中」「低」に分類していきます。
今月の結果は以下の通りです!
10月のパフォーマンス
デプロイの頻度 - 2.5リリース/day(エリート)
変更のリードタイム- avg 66.1h(高)
変更障害率 - 5.3%(エリート)
サービス復元時間 - avg 4h(高)
エリート2つ、高2つという結果でした!なお、総デプロイ数(リリース数)は75でした!
カルチャー・メンバー
Breaking Timeの開始 🎉
毎週月曜の全社会の前に、Breaking Timeというコミュニケーション施策が開始されました! 詳しい記事はこちら ▶︎ Breaking Timeに潜入しました!
16人がジョイン 🎉
今月は業務委託から正社員に切り替えとなったメンバーが多い月でした(THE・複業転職MONTH!)。
複業転職を含め正社員は8名、その他契約のメンバーは8名、合計16人ものメンバーが新たな仲間となりました!
Corporate Opsによって毎日がより良く 🎉
毎日をもっと便利に・もっとコミュニケーションをなめらかにするための施策がどんどんスタートしています。
・組織図・スタッフリストのアップデート
・NEWS DB(全社に向けて共有したい情報がストックされる場所)公開
・用語・略語集DBの運用開始
・テキストガイドライン(overflowにおける表記ルール)運用開始
・リファラル採用のフローを整備
・CEO鈴木さんのリモートOpenDoor(自由に雑談・相談ができる)開始
これらの施策は後日まとめてnoteで取り上げたいと思います!
今月のほっこり
ボードメンバーの3人がもっと仲良くなった 🎉
個別でコーチングを受けている鈴木さん・田中さん・大谷さんの3人。先日初めて、3人同時にコーチングを受けたそうです。相互理解が進み、これまで以上に仲が深まったとのこと!(鈴木さん談)
以上、2021年10月のoverflowでした!
<採用情報>
全方位で採用強化中ですが、特に、CS、Sales(Offers・forReader)、デザイナーが「HELP!」の状況です。副業からのジョインも大歓迎ですので、まずはお気軽にご連絡ください!