昇格組対決
ここまでは、磐田の方が出遅れた感があるけれど、昨シーズンのライバルを下してモチベーションにつなげて欲しいところ。
この日の磐田は、出場停止の山本義道に代わって森岡、二列目には大津を金子と入れ替えた布陣。
立ち上がりから磐田らしいポゼッションサッカーが出来ていたと思う。
前半だけでシュート10本(枠内4)。決めたいシーンは少なからずあったけど、ボディバランスの強さとか、左足の方が良かったんじゃないのかなぁとか、咄嗟の判断の難しさは垣間見えた。
大津の先制点は、彼らしいゴールだったねぇ。
左のタッチ際で起点になって、松本にパスして中に動くと、相手はスルーを意識したのか、一瞬、スペースが生まれた。そのタイミングを逃さずにミドルシュート!
大津の駆け引きの上手さかな?
相手GKの退場は、「ラストデイフェンダーファウル」。
カウンターのチャンスの場面で、ボールマンに対峙する選手の後ろにGKしかいない状況の時に、ボールマンのプレーをファウルで止めた場合、「得点機会の阻止」として、レッドカードが出される。これは、ファウルの質や内容は問わない。
2点目のカウンターは、右を大津がドリブルして、真ん中に鈴木が入ってきた。えっ?と思ったけど、大津が右にいたことで、前のスペースがなくなった鈴木が、中に動いてバランスを取っていた。
失点シーンは、パスミスからだったけど、森岡と大井の間に入ってきたウタカに対して、何故か?!大井が左へ動いてスペースを空けてしまった。森岡にウタカを任せて、左に入ってきたもう一人の相手または、スペースを見るためだったのか?
ウタカが左利きであることを考えれば、
大井が付いていた方がよかったのでは?と思う。
よく判らない場面だった。
選手交代は、新監督伊藤さんのカラーかなぁ?
大貴が左に入って、松本が二列目に動いたりと、昨シーズンには見られなかったオプションだと思う。
退場で相手が一人少ないこともあるけど、鈴木の二点目から、試合が変わったね。ポジショニングも良いところにいるよねぇ。
交代で新しい選手や山田も使った。
人数をかけた攻撃をする中で、動きが止まる場面も少なくなってきたように感じた。
ここから、調子を上げて行って欲しいね。