もし、家に一人でいる時に何かあったら…?
一人暮らしのおひとりさまのあなた。
もし、家に一人でいる時に
めちゃめちゃ具合が悪くなったらどうします?
「具合が悪い」にも色んな症状があるけど
もし、
寝てれば治る…なんてレベルじゃない💦
っていう症状だったらとしたら?
たとえば
●尋常じゃない腹痛や嘔吐
●高熱で動けず病院にも行けない
●階段から落ちて動けない
●お風呂場で転んで骨折…
●激しい頭痛で意識が朦朧… など
「これは絶対ヤバイ!」な状態になったとしたら
どうすればイイんだろう・・・。
同じ一人暮らしでも
年齢、性別、独りで暮らしている事情も環境も
人それぞれ違うけど
「家に1人で居る時、カラダがヤバイ状態になったら…」
という不安は共通しているんじゃないかと思います。
特に、私たちのような
Over 50 & 子なし & ソロ女の場合、
「若い頃に比べて転びやすくなったな~」と
感じることが多くなったり、
ちょっと無理をしただけで体調を崩してしまったり、
更年期の影響か、はたまたカラダの老化からか、
めまいや頭痛が続いたり、動悸がしたり…。
こういった不調が増えるにつれ、
「大きな病気になったらどうしよう?」
「もし自宅で倒れたらどうすればいいんだろう?」
って不安が湧き上がる。
誰に助けを求めよう?
救急車を呼ぼうとしても電話できない状態だったら?
電話できても動けなかったらどうやって玄関を開ける?
縁起でもないことだけど、
もし家の中で死んじゃったら誰がどう気付いてくれる?
あげればキリがない不安。
考えれば考えるほど、どんどん不安になってしまう。
Over 50 & 子なしのソロ女さん。
こういう不安を抱えたこと、ありませんか?
実際に、家に1人で居る時に
メチャメチャ具合悪くなったこと、ありませんか?
その時どうしましたか?
このコミュニティでは
私たちソロ女の
こういった不安や心配ごと、体験談をシェアしながら
お互いにアドバイスし合ったり
その道のプロからの解決策などを
共有していきたいと考えています。
「こんなことが不安」
「心配してるのって私だけ?」
「考えすぎ!って言われそうで誰にも言えない」
「みんなはどう思う?」
「あなたはどうしてる?」
50歳以上で子どもがいないソロ女同士。
貴女の本音をお聞かせください(^^)