![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64361269/rectangle_large_type_2_44d6277a3b3e50451dec09628b4e15da.png?width=1200)
【無料トライアル可能】ビジネスアウトプットGYMって実際どうなの?評判・口コミをご紹介!【2021年11月LIVEトレーニングもご紹介】
ビジネスアウトプットGYMは、LIVEトレーニングを中心としたビジネススキルをオンラインで鍛えるサブスク型のサービスです。
今回は、ビジネスアウトプットGYMを検討している方へ
「ビジネスアウトプットGYMに興味があるけど、実際はどうなんだろう?」
「どのような形式で学ぶのか?忙しいけど続けられる?」
「社会人向けのオンライン学習を探している」
といった疑問や悩みが解消されるよう、実際の参加者の評判・口コミをご紹介していきます!
1.ビジネスアウトプットGYMとは
実務経験豊富なインストラクターによる1回60分の参加型LIVEトレーニング(※Zoomにてウェビナー形式もしくはミーティング形式での配信)で、楽しみながらアウトプット力を鍛えます!
問題解決、財務、アイデア発想・思考力、戦略、話題のテーマなど、毎月8本以上のLIVEトレーニングを提供。明日の仕事から役立つトレーニングが満載です!
もちろん見逃し配信もご用意しているので、忙しい方にもぴったりです。
さらに、ビジネスリーダーにぜひ知っておいてほしい知識を厳選したインプット講義を100本以上ご用意!
1本15分程度の短い動画なので、通勤時間などにサクッと学習できます。
受講料は月額5,500円(税込)。
さらに『ビジネスアウトプットGYM』は申し込んだその日からトライアル可能!!
※トライアル受講は初回お申込みに限ります
![](https://assets.st-note.com/img/1650521940814-7J8C549tr3.png?width=1200)
2.ビジネスアウトプットGYMの評判・口コミまとめ
①明日の仕事から役立つ!
分かり易く、即仕事に利用できる学びです。
資料を作るときに参考になる内容ばかりでした。資料を作る機会が多いので、今日の講義の内容を生かしていきたいと思います。
資料作りのイロハが分かった気がします。試してみないといけないのでしょうが、腹落ち感100%でした。
実務に役立つ情報が盛りだくさんでした。
どのLIVEトレーニングも最新のビジネストレンドやニュースを扱っているので、明日の仕事ですぐ活用することができます!
②実務経験豊富なインストラクターと一緒にトレーニングできる!
快活な語り口で、ポイントの強調のしかたが上手く、頭に残りやすいです。
一般的なビジネスの講義かと考えていましたが、やわらかい講義の進め方で分かりやすく、あっという間の1時間でした。
実践とその解説を具体的に聞かせていただき、改めて重要なポイントを理解できたため。
本物のコンサルタントの方がリアルタイムで課題と解決策を検討していく場を体験させていただきました。とても刺激的な内容でした。
ビジネスアウトプットGYMでは実務経験豊富なインストラクターがLIVEトレーニングを担当します!「つまらない」「馴染みがない」…そんな分野もインストラクターが楽しく&分かりやすく解説してくれるので、楽しんで学ぶことができます!
また、ビジネスリーダーにぜひ知っておいてほしい知識を厳選したインプット講義をLIVEトレーニングの予習復習として活用するのもおすすめです。
さらに、ビジネスアウトプットGYMではLIVEトレーニングにモデレーターの高松、和田が登場します!
受講生代表としてインストラクターに質問をしたり、場を盛り上げたりしてくれます!
お二人の掛け合いが難しい講義をわかりやすくしており、ビジネス講義では初めて楽しいと思いました。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
高松先生と和田さんの掛け合いが好きです。まさに信頼関係。
③受講生参加型で楽しみながら続けられる!
講義を聞いているだけでなくて、チャットを利用して双方向で意見を記述しながら講義を進める参加型であることがいいですね。
普段企画とかしてないので、悩みましたが皆さんの思考プロセスも見れていい刺激になったので満足です。
発表した内容に対してどういうことを付け加えたら良いか、ポイント等アドバイスいただき、とても勉強になりました。
ビジネスアウトプットGYMの最大の特徴である「受講生参加型」LIVEトレーニング!(※LIVEトレーニングはZOOMにてウェビナー形式もしくはミーティング形式での配信)
自分のアウトプットをぶつけるとインストラクターからリアルタイムでフィードバックが返ってくるので、アウトプット力を鍛える場としてぴったり!学びへのモチベーションも高まります!
発言できるか不安…という方も大丈夫。LIVEトレーニングは毎回とても雰囲気が良いので、安心して発言できます。ぜひたくさん挑戦してみてください!
雰囲気が良く、受講者が発言しやすい。受講していても飽きない。受講者の発表後に振り返りをしてる点が良かったです。
「こうだ」「ああだ」というものでなく、「自由だよ」という誘われる雰囲気がいいです。
④忙しい社会人が学び続けられる工夫がある!
本日も短時間に効率よく学ぶことができたから。
LIVEトレーニングは1回60分で、事前課題なし!LIVEトレーニング内で全て完結するので、忙しくても取り組みやすいです!
見逃し配信でしたが、なるほど!と聞きながら頷くことも多く、最近のトレンドに対する解説もとても楽しかったです。次回が楽しみです。
さらに、ビジネスアウトプットGYMでは見逃し配信もご用意しています。忙しくて見逃してしまった時も大丈夫!
![note埋め込み用画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64508217/picture_pc_87b4266f3cf119d94c343fd601583c7a.png?width=1200)
3. 2021年11月のLIVEトレーニングをご紹介!
最後に、2021年11月にビジネスアウトプットGYMで開催されるトレーニングをいくつかご紹介いたします。
![サムネイル画像_コリフト様_11月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64506222/picture_pc_62b4121795abb8908a4bf22b2cf2c218.png?width=1200)
全3回シリーズを通して、DXに向き合うマインドセットを醸成し、DX発注スキルを向上させるプログラムです。
インストラクターは、ビッグデータやAIを活用した新規事業開発や事業戦略策定支援を手掛けているCo-Lift代表の木下 寛大、定金 啓吾が務めます。
2回目の今回は、Open-endな課題に向き合うアプローチと題して、仮説検証型の課題にどうアプローチし挑戦していくのか、アジャイル手法にも触れながらDX発注スキルを磨きます。(第1回目のLIVEは「過去LIVEトレーニング」として動画視聴可能です。)
最近よく耳にするようになった「DX」。ただ、なかなか検討が進んでいなかったり、外注先に任せっぱなしだったりということもあるのではないでしょうか。
ビッグデータやAIを活用した新規事業開発や事業戦略策定支援を手掛けておる木下 寛大インストラクター、定金 啓吾インストラクターからDXについて分かりやすく解説いただきます!
▼先月のLIVEトレーニング開催レポートはこちら
![サムネイル画像_菅野先生_第4回](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64506254/picture_pc_2ad4874311bfcc1e3ca5bf77a615516f.png?width=1200)
9月から12月までの全5回シリーズを通して、マーケティングノウハウを体感しながら、ビジネスパーソンとしてのキャリアや心がまえを醸成するプログラムです。第4回目セッションは、HOW・マーケティングミックス(施策)4C、KPI/KGIです。
ネスレ日本にて営業、ブランド担当者、マッキンゼーにて数々の大手企業への経営コンサルタント、ブエナビスタ(ディズニーのビデオ部門)にてマーケティングディレクターを務め、BBT大学経営学部グローバル経営学科専任教授であります菅野インストラクターと最前線で活躍されているゲストで進めていきます。(第1回目~第3回目のLIVEは「過去LIVEトレーニング」として動画視聴可能です。)
菅野インストラクターと最前線のマーケッターとして活躍されているゲストの対談が毎回盛り上がるLIVEトレーニングです!
身近な商品の事例を取り上げて解説していくので、普段はマーケティングに馴染みのないという方でも楽しく学べます!
![サムネイル画像_宇田先生大原先生_11月](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64506281/picture_pc_e13a674d68400d0c53c2dbf1087bd311.png?width=1200)
業界の2社の最新事情を比較し企業課題を浮き彫りにすることで、その業界動向を深く理解することができます。
本セッションは、会社HPやウェブ記事などのオープン情報を基に、その企業と業界に今、何が起きているのか。2社比較し、両社の業績の差を分析しながら、その業界の成功要因を講師と共に読み解きます。
企業の先行きを予測したうえで、アクションすべきことは何かを明らかにしていきます。
毎月人気トレーニング、宇田インストラクター×大原インストラクターの企業研究!大原インストラクターの財務分析と宇田インストラクターの独自の解説で、理解が深まります。
「自分だったらどうするか」と意見を書き込む時間もあり、アウトプット力が鍛えられる60分です。
11月は他にもLIVEトレーニングを多数開催!ぜひどんなトレーニングがあるか動画でチェックしてみてください!
🏋多様なテーマの参加型LIVEトレーニングが月9本以上(見逃し配信あり)
🏋ビジネスリーダーに必要な知識だけ厳選したインプット動画が100本以上
🏋月額5,500円、さらに初月は無料で体験可能!!
![](https://assets.st-note.com/img/1650522072991-t1Kr9AFmMV.png?width=1200)