
Photo by
tamami_no_tane
簿記3級の仕訳編の学習を一周したぞ(暗記したとは言っていない)!
こんにちは!
億り人!を目指す男性フリーター日記💛です。
なんとか本日で、教科書にある仕訳・帳簿・決算の3つある章のうち仕訳編を一読しました!
勉強した時間は2時間ほどです。
貸倒れの処理方法や固定資産の減価昇格の算定方法などを学びました。
単純に勘定科目を覚えるだけでは理解が追い付かなくなったので、難しくなった印象があります。
まだ教科書の巻末にある問題は途中までしか解けていないので、明日は未回答の部分を解いていきます!
そしたら過去問の第一問が解けるようになるのでグルグル何周も過去問演習に取り組む予定です。
バイト先であるリサイクルショップにて掘り出し物を見つけたのでnoteで報告します。
それがコチラ!
著者であるマシンガンズ滝沢秀一さんはお笑い芸人として活動しながら、ゴミ収集会社に就職されています。ごみ収集会社での体験が非常に面白く話題を呼んで人気になりました。
そんな滝沢さんの代表作が
このゴミは収集できません ~ゴミ清掃員が見たあり得ない光景
でした。
私は普段本を読んで笑わないのですが、1章目を読んだだけで思わず笑ってしまいました。気に入ったのでその場で購入を決めた本でした。
お笑い芸人が書いた文章なので、この本の面白さに自然と自分が引き込まれていくような感覚で読めました!
1章目”あるごみ収集の日常”は、ごみ収集の仕事をしていない私が職場で働く清掃員に共感してしまったり、ついツッコミたくなる面白出来事などをX(旧Twitter)のようにつぶやきながら紹介しています。
この章だけでも十分面白いので読んでみてください!
バイトや簿記の勉強で時間が足りなかった為、紹介できなかった他の章は明日読みます。
それでは皆さんに良い週末が訪れますように!
最後まで読んでいただきありがとう!