Blender 基本的な動かし方、本当に基本的なツールのショートカット
Blenderを始めた友人へ、3DCGの基本的な動かし方と覚えとくと便利かなーと思ったツールのショートカット
…というのも、Blenderは割とショートカットが重要です(ほかのソフトでもそうですが)特にメタセコイアみたいに片手でモデリングができるわけではないのでスムーズにモデリングを進めていく上で重要です。
1.3DCGのモデリングの仕方(だいぶ個人的なやり方に寄っている)
Blenderの特徴なんですが、オブジェクトモードと編集モード(とその他のモード)とあります。
オブジェクトモードは頂点を移動したりとか細かい編集ができないので、頂点を移動したり、削除したりといった細かい編集は編集モードで行います。→【tab】キーで切り替えられます。
何をするにしてもまず、編集したい場所を選択→アクションを起こすのが基本。今自分は何を選択したいか(頂点か?辺か?面か?オブジェクトか?)それによって選択できるモード(頂点選択、辺選択、面選択)を変更していきながらモデリングしていきます。
2.基本的な動作のショートカット
頂点・辺・面・オブジェクトを動かす→G
面を分割する→K(ナイフツール)
頂点や辺などを消す→XかDelete
頂点をまとめる→M
選択した部分をコピーする→Shift+D
アンドゥ→Ctrl+Z
リドゥ→Shift+Ctrl+Z
面を貼る→Fキー