見出し画像

学ぶ環境って本当に大事

「自分で物事を決めるのが苦手な人と一緒に学ぶ場合」と、「志が高く意欲的な人たちと一緒に学ぶ場合」で、最終的に出てくるアイデアや結果は同じだと思いますか?違うと思いますか?


今年の8月から参加している6ヶ月間のビジネスゼミ。
いつもはオンラインか都内で勉強をしているのですが、今回先生の出身地大分でやろうとなり一泊2日のお泊まり勉強会に行ってきました♨️✈️

メンバーは私含め4人と先生💕
家族も大切にしながらも、ビジネスを繁栄させていて、今もちろん幸せだけどもっと幸せになりたいと学ばれている視座が高いメンバー

メンバー4人はみんな異業種なのに、それぞれの悩みと解決方法、目標達成までの過程を聞いて、私のビジネスでも生きることばかり

そして大分の大自然の中での勉強は、気持ちがこれまた新鮮で思考が広がりました☺️

学ぶ環境=誰とどこで学ぶかって本当に大事


夜は、先生の行きつけの焼肉に連れてってもらったり、宿題もあったのでみんなで温泉に行ってそのあと遅くまでワークをしたり😂

大人の修学旅行を満喫しました💕

大人になっても学ぶのがとても楽しい💕
誰と学ぶかは、決めていいんだよ。

いいなと思ったら応援しよう!