見出し画像

屋根材ガルバリウムについて徹底解説!

こんにちは!あつしです。

新築の屋根には、瓦やコロニアルなどがよく使われていますが

リフォームにおいては、"ガルバリウム鋼板"が多く使われています。

ガルバリウムの評価は年々上がってきていて

瓦やコロニアルのメーカーも金属屋根を販売するようになってきているんです。

今回は、今人気の屋根材ガルバリウムについて徹底解説したいと思います。

ぜひ、最後までご覧ください!


ガルバリウムとは?

ガルバリウム鋼板は、金属材の一種で

屋根や外壁などに使われています。

鉄合金の板を金属メッキで加工したものになります。

ガルバリウムのメッキ構造は

”アルミニウム55%・亜鉛43.4%・ケイ素(シリコン)1.6%”

となっています。

※ちなみに、トタンは亜鉛だけでメッキされています

また、最近はガルバリウムよりも耐久性の高い

”SLG”も登場しています。

なんだか、かっこいい名前ですね!

多くの業者が、ガルバリウムからSLGへ切り替えています。

これからは、SLGが主流になっていくでしょう。


ガルバリウムのメリット・デメリット

ガルバリウムのメリットはこのようになります。

●耐久性が高い

●コスパがよい

●軽い

●デザインが豊富

●施工しやすい


多くの点で、ガルバリウムが他の屋根材に比べて優れています。

実は、ガルバリウムよりも耐久性の高い金属はたくさんあるんです。

例えば、チタン、アルミ、ステンレス、銅など。

ですが、高価なのでほとんど使われていません。

費用対効果を考えると

ガルバリウムが最もよく使用されるのです。

つまり、費用が安いわりに耐久性が高いのが

ガルバリウムなのです。

また、軽量なのでカバー工法(重ね葺き)にもよく使われます。

また、耐震性を高めるために

重い瓦からガルバリウムに葺き替える場合もあります。


なんだか、完璧そうなガルバリウムですが

ちゃんとデメリットもあるので、ご紹介しますね。

●サビにくいが、錆びないわけではない

●費用がかかる

●ガルバリウムには断熱性がない


ガルバリウムは、サビにくいと言われていますが

金属なので、まったく錆びないわけではありません。

よく、「ガルバリウムはメンテナンスフリー」です

と言っている業者も見かけますが

"ガルバリウムはメンテナンスが必要"です。

ちなみに、ガルバリウムの寿命は20~30年と言われていますが

これは、ちゃんとメンテナンスを行った場合です。

そして、金属屋根の中ではコスパがいいとお伝えしたのですが

他の屋根材(コロニアルなど)と比べると

ガルバリウムは施工費が高く、メンテナンス費用も高めです。

また、ガルバリウム自体には断熱性がないので

別途、断熱工事するか

断熱材つきのガルバリウム鋼板を使用しなければなりません。


ガルバリウムの葺き方

ガルバリウムには2つの葺き方があります。

【横葺き】

●形成されたものが流通している

●断熱材付がある

●複雑な屋根に適している

●デザインが豊富


【縦葺き】

●雨漏りしにくい

●勾配の緩い屋根にもOK

●シンプルな屋根に適している

●横葺きより工事費が安く、工事期間も短い


まとめ

今回のまとめは、このようになります。

●リフォームではガルバリウム鋼板がよく使われている

●ガルバリウムは耐久性が高く、軽量で他の金属屋根よりコスパがよい

●ガルバリウムはメンテナンスが必要

●初期費用やメンテナンス費用が高い

●ガルバリウムには、縦葺きと横葺きがある


ガルバリウムで屋根のリフォームを考えている方の

参考になれば幸いです。

さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめ☆


最後まで、読んでくださりありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?