
アウトドアウェディングにおすすめ!プチギフト10選
プチギフトとは?
結婚式で退場の際、新郎新婦から手渡しでもらうギフト、それがプチギフトです。
価格帯は300円~1000円/人。直接渡すものだから、質よりもインパクトが重要です。
アウトドアウェディングのプチギフトには何を選べばいいのか?
そんな疑問をたった3分ほどで解決します。
アウトドアウェディングにおすすめ!プチギフト10選
アウトドアウェディングにおすすめのプチギフト10選はこちら!
1. マフラー

アウトドアウェディングでは、会場が屋外になります。
季節にもよりますが、わたしたちが開催日を選ぶ基準として「過ごしやすい気温」「虫がいない時期」「晴天率が高い時期」を意識しました。
そこで、候補になったのが4~5月、10月~11月。
その中でも、毎年必ず晴れている11月3日を選びました。
11月、しかも山の中のキャンプ場で開催することに。
「寒そう・・・」
そこで、プチギフトの1つとしてマフラーをプレゼントすることにしました。実際、日中は日当たりもよく暖かかったのですが、日が落ちると寒く「マフラーがあってよかった!」と言ってもらえました♪
「でも、70人分のマフラーを用意するってそうとうお金がかかるんじゃ・・?」
安心してください。質、価格、ともにベストのマフラーをついに見つけ出しましたので、特別にお教えいたします。(これからの記事をお楽しみに。)
2. キャンプイス

わたしたちの会場には、オシャレな椅子がありませんでした。
「じゃあ、椅子も用意しようか!」
「そうだね!統一感もでるしいいね!」
「せっかくなら、持って帰ってもらおう!」
という流れで、椅子もプチギフトの1つとすることにしました。
参列者の反応は、「ちょうど椅子欲しかったんだよね!」「え、これもらっていいの!?」というような感じでした(笑)
車で来れるアウトドアウェディングならではの提案ではありますが、面白いギフトになります!
私たちが購入したキャンプイス、それでも大量に余ったので、レンタルサービスを始めました!詳しくはこちら↓
https://note.com/outdoorwedding/n/n57ae1b488db2
3. 木のサービス皿

私たちらしさを詰め込んだ要素の1つが、木のサービス皿。
なんと、新婦の実家の木をチェーンソーでカットして、サンダーで磨いて用意しました!!
これは、70枚用意するのに3週間くらいかかりました、、、。
頑張って用意したおかげで、「もって帰ってもいいですか?」という声が続出♪ 欲しい方にはプレゼントしました。
木のサービス皿がテーブルに並んでいると、ナチュラルな雰囲気を演出することができ、とても効果的でした。
4. ガチャガチャ

「ここまでプチギフトっぽいのなくない?」
すいませんでした。(笑)わたしたちのプチギフトは、「ガチャガチャ」です。ガチャガチャのプチギフトは今までになく、面白いと思い採用しました。
ガチャガチャの中身は、薬味栽培キットとチョコです。
とっても好評でしたよ♪
5. 松ぼっくり
「松ぼっくり??」
「実は、実家の母が3年かけて拾い集めた松ぼっくりを飾っていたら、欲しい!という人が多くて、、あげました!(笑)」
松ぼっくりを欲しがるのは予想外でしたが、クリスマスシーズン前ということもあり、意外と人気でした。プチギフトとして、少し手を加えてプレゼントするのもいいな!と思いました。
6. 生花

プチギフトとして全員分用意するのは難しいかもしれませんが、テーブル装飾のお花をプレゼントしました!
ドライフラワーにすることもできるので、ずっと残る品になります。
7. お菓子
誰でも欲しい定番と言えば、お菓子です。
わたしたちは、チョコとクッキーを用意しました。
チョコは、リンドールのチョコを土岐のアウトレットで大量購入して用意しました。ネットで買うより10%~25%もお得に買うことができるので、行くことができるならおすすめです。
クッキーは、鹿のクッキーやどんぐりクッキーなどアウトドアウェディングらしいものがたくさんあるので、そこでインパクトを与えることもできます♪
8. コーヒー
コーヒーのプチギフトも定番人気です。
特に、親族や親戚が多い式の場合、お菓子よりも喜んでいただけます。
コーヒーが飲めないという方も一定数いると想定し、紅茶も用意して選べるようにしておくのがおすすめです。
9. 紅茶
コーヒーとセットで人気なのが、紅茶です。
万人受けする、かつパッケージがおしゃれなものが多いため、映えるプチギフトとしても人気です。
何にすればいいか迷ったときは、紅茶とお菓子のセットが価格的にもおすすめです。
10. フリスク
友人の結婚式でのプチギフトで、フリスクのパッケージをオリジナルデザインにしているものがあり、とても良かったので紹介します。
フリスクを開封し、ラベルを自身でデザイン、印刷し貼り付けるだけでオリジナルのプチギフトが完成です!
インパクトがあり、手がこもっているなと感心しました。
まとめ
プチギフト、いかがだったでしょうか。
コスパよくインパクトを残すことがプチギフトの命題だと思います。
最後まで手が込んでいていて素敵!と思ってもらえるように、こだわりを詰め込んで素敵な結婚式を作り上げましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。