見出し画像

【自己紹介と活動内容】レンです。よろしくお願いします。

こんにちは、レンです。

今回、いろいろと更新したし自分を見つめなおす機会になりました。
これからの僕のnoteの方針とか、成し遂げてみたい事とか。

そもそも、何の為にnoteをしていくのか。
そこから見直して、一新していく予定です。

過去の投稿は消さないですが。
書いているのは僕なので、人は変わらないですが。
やることはエッセイとか、考える事がメインですが。

ただ、これからの記事とこれまでの記事の内容は少しだけ変わっていきます。人によっては受け入れがたいこともあるかもしれませんので。

このタイミングで改めて、自己紹介などをしておきます。
mypage的な役割ですね。


初めましてレンです

どうも、改めましてレンです。
はじめましての方は、よろしくお願いしますね。

自己紹介

名前;レン
性別;男
職業;会社員(プログラマー) → ニート予定
年齢;23歳 (2024/1/17現在)
趣味;読書(歴15年?)・散歩・ハイキング・登山・アニメ鑑賞!(歴10年以上の害悪です)
noteの運用開始;2024/11月~

何をする人なのか?

僕は基本的には「書く人」です。
投稿内容は次のようなモノです。

  • エッセイ

  • 学びを発信

  • 読書について

  • 近況報告や成果報告、感謝記事

  • 自分の体験談や日記

また、note外の活動にはなりますが、自分はkindleでも活動しています。youtubeも行っていますが、これは小規模活動です。
メインは、noteとkindleです。

今現在53日連続投稿を達成しており、運用開始から続いております。この間に、360人以上の方にフォローしていただき、たくさんの応援もしていただきました。

ありがとうございます。

このnoteについて紹介

僕は、「居場所を探して泣いているあなた」を応援する記事を執筆していきます。それは、単なるエールではありません。
僕は、僕の生きづらさと生きる事への挑戦を通して、勇気や元気をお届けしたいです。

大切なのは「今のあなた」だから。
あなたが、もっと自分のことを大事にして、明日を自分の手で臨んで、作ることができるようになる。そうなるように。
僕は、背中を押せたり、一緒に考えたり、休憩所になったり。
そんな場所に、このnoteをしていきたいです。

エッセイ・日記

エッセイや日記では、「日常の小さな気づき」を提供していきます。
世界には魔法使いなんていない。悲しいけど、僕らの中には特殊能力はなくて、突然爆発して家が吹き飛ぶこともないです。

でも、僕らの日常は「本当は色づいている」のだと思います。
今の灰色で白くて、真っ黒な毎日。ゆっくりとスポットライトを当てて、色を見つけることができるように。

新しい考えや、発見、小さな喜び、実は幸せなこと。
その時々の感情や思考に焦点を当てて、生きることを唱えていきます。

あなたの日常で、何か発見があれば幸いです。

読書について(サブカル関係の発信)

面白かった本や、本を通して考えたこと。今おすすめの本や、小説を読んで感じたことなどを紹介します。時には、アニメに関する記事も投稿するかもしれません。

本を読んでみて何を考えるのか。自分の中で生かすには、どうしたらいいのだろうか。本を読むことに、本当に意味と価値があるんだろうか。

読書法なども含めて、本やサブカルに関することを投稿していきます。自分はサブカルも好きなので、これからは投稿していこう。

近況報告など

近況報告などは、読んで字のごとくです。僕がnoteでの活動で感じたことや、youtubeやkindleの情報など。最近起こった出来事を、報告していきたいと思います。

近況報告では、成果報告だけではなく、誰かの要望を受けて記事を書いたり、一緒に悩んだり。内容には関係なく、様々なことを共有して、行きたいです。もちろん、質問とかnoteで行われているコンテスト参加とかもしていきます。

これまでからの変化点

これまでの僕の記事は少し自分に向けての執筆がメインでした。年始から、それを少しずつできるだけ周りに向けてきました。
でも、まだまだ足りない。もっと僕は、ここまで自分のことを応援して来て下さった、皆さんに返せるものがあると思っています。

故に、ここからはもっと「読者様へ」の記事を増やします。

自分から自分に書いていたnoteを、
僕からあなたへ。
そうなるように、これからは執筆していきます。

同時にもっと繋がりを作り、最終目標を達成したい。

その目標は「ここに居場所がある」と思ってもらえるnoteにすることです。

kindleで執筆した本

はじめて書いた本は、エッセイです。
生きづらさをテーマに執筆してみました。

自由をテーマに、「自分らしく生きる方法」を執筆しています。この本では、ミルという学者の「自由論」に従って執筆しています。
生きづらさで悩んでいるなら、まずはこれですね。

フードエッセイを執筆してみました。
これ、記事にもしたのですが販売初日に売れた本です。
エッセイの可能性を知りましたね。内容は夜ご飯と自分で、小さな幸せを見つけていく作品です。

こちらはドリンクエッセイです。
飲み物とそこにまつわる記憶、味と感想。
当たり前の日常の中の贅沢と幸せ、小さな思い出に視点を当ててみました。

新作小説になります。
新社会人が、一人暮らしの寂しさを食事と向き合って埋めていく内容です。
販売二日目ですが、初日に2人の方に読了いただいています!


メンバーシップに関して

僕が運営しているメンバーシップの紹介もします。これ、意外と迷いながら作りました。自分が何をしたいのか、何ができるのか、得意なことは何か、本当にお金を取ってまで、やりたい事なのか。

今回は、この記事を参考にメンバーシップの値段や中身を作りこんでいきました。note公式、メンバーシップ運営ノウハウ

コンセプトは何か?

あなたの居場所にー心を言語化して居場所を作るコミュニティー

これが僕の作ったメンバーシップのコンセプトです。
もちろん、需要がなければ切り替えていく必要がありますが。

僕がこれを作るに至った経緯

僕は今、同年代の人や少し年配の方など、多くの人と関わるようになりました。それは、とてもうれしい事で、そして大変なことです。
人間関係が苦手で、人間不信でトラウマの山で。
生きづらいって、ずっと思ってきました。

正直、何の為に生きてるのか。
今自分が何をしたくて、どんな価値があると思って生きているのか。
お前、なんで生きてるの?迷惑だよ?必要ないんだよ?

自分に対してそんなことを思って生きてきました。
でも、それも糧にして僕は今生活し、今年はロングトレイルチャレンジを決断して大冒険をする決心をするまでに至りました。
それを支えたのは、確実にこれまで読んできた本たちです。

具体的には、「言語化しながら考え抜いて答えを探す習慣」です。
それは、感情と思考を自分で知りながら、整理して制御して生きる事です。

それは、僕の居場所を作ることに成功しました。明確に友達が多くなったり、人と関わるのが大好きになったり、「普通の人だね」って言われたりとか。そんなことはないけども。

自分のことで迷子になって彷徨って、
自分を自分で問い殺し、呪い殺し、絞め殺す事は
なくなりました。

その解決を提供してくれたのは、
言語化しながら考え抜いて答えを探す習慣」でした。

故に、僕はこの習慣に基づいたことを提供できればいいなと思います。

活動内容と目的

言葉にできない感情や葛藤を「文字で紡ぐ」「言葉にすること」ことで解放し、自分への理解を深める場所にしていきます。
自分の感情を整理して初めて、あなたは「自分を知る」ことができます。

今は恐ろしくてできないかもしれないけど、徐々に自分の心に触れましょう。ゆっくりと、自分の中身を整理して、マイペースで暴いていきましょう。

会員同士でも、僕とでも、つながりながら心の居場所を作る。
そして、自分を受け入れたり、認めたり、考え直したりする場所にする。
自分の本当の幸せを求めるための、コミュニティにしたいです。

何も自分の居場所は一つだけではないでしょ?
たくさんあって良くて、全部が支えてくれる、
本当に貴重な場所なんです。

そんな場所の一つになって、一緒に学べる場所になればいいと思います。
「幸せになってはいけない」とか「生きてはいけない」とか「価値がないとか」
そんなことはないんだって、思えるような場所にします。

提供できるもの

説明欄などを見ていただければ、乗っていますが。同じ内容を記載しておきます。

スタンダードプラン(利用者向け)

  • 月1本~10本程度のメンバー限定記事の公開します

  • 有料記事は全部閲覧可能

  • 取り上げて欲しい内容の提案や意見を募集し、限定公開します

  • 考える事、言語化する事をテーマにしたメンバー限定記事を投稿

  • 掲示板を利用した交流

マスタープラン(応援者向け・活動者向け?)

  • 有料記事の先行公開

  • kindleやnoteの執筆に関する相談や添削

  • 掲示板で募集する「要望記事」の優先

このような形になります。

マスタープラン、いる?

正直、マスタープランはメリット少ないです!
だって、ねぇ。1000円と5000円を比べてこれだったら1000円でいいですよね。相談乗ってもらえる内容が増えるだけって。

マスタープランに加入してもらえると、もちろんすごくうれしいです。心の底からうれしいし、励みになります。
でも、これは基本的には「レンを応援したい」と思ってくれる方向けプランです。正直、「まずは自分の居場所を」や「自分の生活優先」という価値観でいいと思います。

入ってもらえると、うれしいですけどね(´;ω;`)。
これは、僕の夢物語プランです。
夢を叶えてくれる方、募集中です!

サポートなどに関して

これまで、サポートして下さった皆様。
本当にありがとうございます。

心温まる内容を送ってくださったり、相談して下さったり。
様々な意見を聞くことができ、体験談を知り。
僕は一段と成長できました。ありがとうございます。

これからも、引き続き応援していただけると幸いです。
サポートでいただきました資金は、次の内容で使わせていただいております。

  • note執筆用の備品(マウスやマウスパッド)

  • お茶菓子代金(糖分不足で倒れました)

  • 勉強・体験拡充費用(書籍購入・トレイル行動食など)

以上です!増えたら追加しますね。

最後に

僕の活動に賛同していただける方。是非とも、メンバーシップに入っていただけると嬉しいです。また、サポートしていただけると、泣いて喜びます。

これからもよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

レン_歩くエッセイスト
最後まで読んで頂きありがとうございます。 応援していただけると励みになります。頂きましたチップは活動費として利用させていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします

この記事が参加している募集