![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148911042/rectangle_large_type_2_be30ee6d903764e5c4fd2d4280d9235a.jpg?width=1200)
行動目標を設定する
ども〜アウトど〜やです😊
じつはじつは
7/20に会社を完全に退職して今日で1週間となりました。
5/31に最終出勤を終えて今までの期間、
人生で初めての長期有給休暇の消化ということで2ヶ月近くを何もしなくていい状況で
過ごしてきました、、、、
一旦、会社の仕事から離れて新しい自分で第二の人生がスタートしているんですが、
現状で言うと
、
、
、
この先における不安が大多数で💦💦💦
これからの生き方に対してどのようなことが自分にできるのかを突きつけられています😂
会社を辞めてわかったこと、
辞めないとわからなかったこと、
どちらも経験することができていて、
今後の人生に活かしていく、
辞めたことが自分にとってよかったと
後から言える人生にしていかなければと思っています。
昨日、会社の方から離職票などが郵送されてきたので、来週になって週明けになるとハローワークに行って失業保険給付の手続きや市役所に行っていく国民年金や税金の処理などを行なっていく形になっていきます。
失業保険の給付を受けると5ヶ月間の期間は給付を受け取れる予定のためその期間に、自分のできることを形にっていう考えのもと、計画をしていましたので失業保険を給付するまでには条件が非常に多いです。
アウトど〜やの場合は自己都合退職なので、
離職票をハローワークに持参し
7日間の無職状態(収入がないことが認定される期間)を経た後に、
2ヶ月後から最大150日間(5ヶ月分)
の給付だいたい一月あたり16万円程を
受け取れる計算になります。
これを元に転職や業務委託、開業など自分にできる方向性を打ち出して行こうという予定にしています。
しかし、先ほども言った失業保険給付はけっこう制約が多いのと今回自分自身生まれ初めての申請で勝手もわかっていない状態で、意図していなことで
給付が止まったりとか特に、
お金を稼ぐ行動バイトや仕事の制約が多いようです。
それで、先ほど言った、自己都合退職の場合の給付までの2ヶ間、これを給付制限期間と言うのですが、もちろんこの期間は収入がない状態になるため
生活費を工面する必要があります💦
それぞれ計画的に段取りをしていたのですが、この2ヶ月の期間だけは間違った解釈をしていて、
失業保険の給付も始まっていない期間なのでたくさん働いて収入を得ようと特に派遣などのアルバイトをやって生活費の足しに
しようと考えていたのですが、これにも制限があり、週20時間以内の労働 月間87時間以内の労働までしか
認められないということがわかりました😂
月間88時間以上の労働は雇用保険加入になるので失業していない状態になる
と言うことらしいです
これが失業保険給付中の制限かと思っていたのですが、、、、
給付開始前の2ヶ月間の制限だと言うことで
計算すると8月9月の2ヶ月間は月に12万円くらいの収入しか得ることができないと言うことがわかりました😩
アウトど〜やには結婚して子供もいて家もあり、月々のランニングコストを計算すると
20万円は最低かかっており、
あとはこれに食費を追加したり
と生活していく上で必要なお金はかかっていくわけで、
前向きな気持ちでこれからのことを挑戦していこうという中にも底知れぬ恐怖感というのを
もろに感じています。
とりあえず、時間を切り売りしてアルバイトをし、この2ヶ月は過ごそうと思っていたのですが、
働くこと自体を制限しなければいけない状態になったので、
失業保険の給付に頼らずもうバイトを入れ込んでとも思ったりしましたが、その働き方をしてしまうと
会社員を辞めた意味がなくなるし、むしろ正社員で働いていた単価には及ばないので悪い環境に流されていくなと思い、そんなところも
危機感を抱えています。
だいぶ、本題が遅くなりましたが
行動目標を設定し、それを実行する
ということを自分自身でやっていきたいなと思います。
これはYouTubeで北原孝彦さんという方が挙げられていた内容なのですが
行動目標と成果目標という評価基準、自分の前職の評価基準でも当たり前にあったものなんですが
あらためて今、無職になった状態で見ると身に染みると言いますか
成果目標というのは年収いくらとフォロワー何人とかいいねとかコメントとか いわゆる他者評価による数字になります
相手に与えてもらう成果です
これと比較して行動目標というのは自分で行う自分での約束というところで毎日6時に早起きをするとか仕事に遅刻をしないとか
インスタを毎日更新するとかそういったことで自分が決めた行動を守るということです。
で、今、現状の自分は一般求人で高単価で働けるスキル薬剤師とか建築士とかそんな資格を持っているわけでもなく
自分を買ってもらう仕事をしていかなければ思い描く未来はないので
行動を起こす1つの手段としてこの音声配信をとりあえずアウトプットの一環として発信をしていこうと思う次第です。
いやー、見通しが甘いとか、分かり切っとうやんそんなのとか やっぱ言われると思うんですけど
20年も同じ仕事していたので抜け出してみないとわかんない世界もあるっす!
それを今経験しているところです。