初めまして!
note初投稿となります。
これからオーストラリアでの生活、自分のサッカーの事、Jリーグを見ての感想(主にジュビロかな)、オーストラリアで立ち上げたサッカースクールの事などについて書いていけたらなと思います。
記念すべき初投稿の内容は、これまた記念すべき初試合を終えたサッカースクールのU7の子供達について書きたいと思います。
サッカースクール概要
初めに、オーストラリアのメルボルンにて2023年5月にKentarohohi Soccer Schoolを立ち上げました。
略してKSSと呼んでください。
スクールにはU7、U10、U13スキルアップクラス、U10アドバンスクラス、U13アドバンスの全5クラスあります。
気になる方、もっと知りたい方は公式Instagramのフォローお願いします!
初めての練習試合

2月25日にU7の選手達で初の練習試合を行いました!
3月に大会に出る事が決まり、そのために試合経験を積んでもらおうという試合でした。
KSSの選手達は試合をするのは全員初めて。年齢は5.6歳。
対戦相手はU8という事でだいぶ歳上だし格上。
結果は・・・0-10。
いや、もう途中から失点数数えてなかったのでそれ以上失点していたかも💦
子供達はお世辞抜きにとても良く頑張りました!
歳上の選手達に恐れる事なく立ち向かい、最後まで走り続けた姿はとてもかっこよかったです!


しかし、僕は試合中からとても不安でした。
KSSのスクールコンセプトの一つにはサッカーの楽しさを知り、サッカーをずっと好きでいて欲しいという思いがあります。
それなのにこんなに大差で負けてサッカーが嫌いにならないかな?
なんと声をかけようか迷っているうちに試合が終わり、ベンチに子供達が戻ってきました。

敗戦からの学び
そこで出てきた子供達の言葉は
「もう終わり?」
「まだやりたい!」
「もう1試合ある?」
いやーポジティブだな!!
もちろん悔しい思いもあったはず!
実際悔しいと言ってる子もいました。
それでもこのポジティブな言葉はめちゃくちゃ嬉しかったし、この子達に次はゴールの楽しさや、勝利の楽しさを味合わせてあげたいなと思いました!
今回はマネジメントの問題や、練習でやっている事を試合で出すためのトレーニング方法を考える、など、多くの課題はありましたが、自分もまだまだ成長できる!と感じる事ができました。
皆さんには指導者、経営者としての僕と、KSSの選手達の成長も見守って欲しいと思います!
