【資格・学びたいこと・家からの距離!?】大学選びの決め手!〜初めて選ぶ高1から最終的に志望校を決める高3まで〜
※こちらの記事は、一般社団法人ことばのYouTubeチャンネル「ことばのじかん」で公開されているものを文字起こししてお届けしています。
司会者)
こんにちは!
この番組は「一般社団法人ことば」が企画する「僕らの出張!ミライ会議」がお送りしています。
これを見ている高校生のみなさんは進路のことや、やりたいことが見つからないと悩んでいるのではないでしょうか。
そこで、僕ミラでは2年前から毎年岩手に訪れ、進路相談会を行っています。最近では、活動を全国の受験生に拡大しています。
今回は4人の大学生にお話を聞き、どんなところに注目して大学を選んだのか?についてそれぞれ話していきます。
司会者)
最初に、何に注目して大学を選んだのか についてランキング形式で発表していきます。
最初ににわりん!
にわりん)
はい!自分はですね、第3位が資格だったり進路の幅というところで決めました。大学のホームページとかに結構進路などが載っていることが多いのでそういうところを調べました。
第2位は生徒数だったり男女比というのを見ていました。自分は大学に入って色々な知見を広げたいというのがあって、色々な人に出会えるというのを重視してました。
第1位は、大学というのは学生と言える最後の4年間なので勉強を楽しかったと言って終わりたいというのは1番願望として強くて。受験勉強は2月までっていう期限が決まってて、毎日「あと何日だ」と追い込まれると思うけど、それを
“自分から追いかける勉強がしたいな”
と思って、学部内容やシラバスや授業内容を見て大学を決めました。
司会者)
たしかに大学は自分の学びたいことが好きなだけ学べる環境というのは大事ですよね。
次はかおりん!
かおりん)
はい!私はまず大学の施設の綺麗さもあるんですけど、ピアノがあるとか、施設が快適に過ごせるといいなっていうところとか、あとはオープンキャンパスに行ってその大学の大学生がすごく楽しそうにしているのを見て、この大学行ったら私も楽しく過ごせるかも!と思ったので、そういうところが1つの決め手です。
2番目に重視したことは、「教育学部がある大学」で絞って決めたところも大事でした。
1番重視したところは自分がなりたい職業の資格とか免許を確実に取得できるところに行きたいなと思って、それを1番大事にして大学を選びました。
司会者)
資格とかって単体で取れる学部・学科は多いですが、組み合わせでこれとこれとこれみたいに、幼稚園、保育園、小学校などを組み合わせて取れるところを探すと大学が絞れてくることもありますよね。
次はかっちゃん!
かっちゃん)
はい!私が3番目に大事にしたところは、オープンキャンパスに行ったときの直感です。実際にオープンキャンパスに行ったときに、学内をまわったり、食堂でご飯を食べたりして自分が1番、行きたいな〜と思ったり自分が行ってる想像ができる大学を何個かピックアップして選びました。
2番目に大事にしたことは幅広く学べるかどうかです。私は
“大学生になってからこれになりたいとか
こういうことをしたいっていうのを選びたいな”
と思ったので幅広く学べるかということを重要視していました。
そして、1番目は実家から通えるかどうかということです。
司会者)
かっちゃんは実家から通えるかが第1位だったんですね。結構人によって何を大事にしているかが違うんだなということが実感できました。
最後は私、司会のまみのランキングを発表したいと思います。
まみ)
まず、どんなところに注目して大学を選んだのか第3位は、偏差値です。高校2年生で志望校を決めるときに実力校か挑戦校かその間くらいのレベルの大学を探していて、ちょうどその大学が合致したので候補に入れていました。
第2位は、学びたい分野を研究している教授がいるかどうかです。
そして、最後、第1位は、目指している職業の資格を取得できるかどうかです。
司会者)
では、最後に、最終的にどんなところに注目して大学を選んで、今はどのように思っているのかというところまで聞いていきたいと思います!
最初ににわりん!
にわりん)
はい!私はオープンキャンパスや大学のホームページから調べたことをもとに、条件に合う大学をリスト化して、志望校を5つに絞り込みました。それを偏差値の高い順に第1志望から第5志望として、全部が第1志望校という形にしました!そこまで受験期にできたことで、精神的にも楽に受験生活を過ごすことができたと思っています。
私は大学3年生ですが、大学に行くことも楽しいし、選択に後悔はしていません!たくさん悩んだので、悩んだ甲斐があったと感じています。
司会者)
じゃあ次はかおりん!
かおりん)
はい!私は1番は大学で取得できる資格や免許を重視して選びました。その理由としては、私は高校生の頃、保育士になるか幼稚園教諭になるか迷っていて、まず、その2つのどちらにもなれるような所を選んだことで、自分が大学で4年間学んだ時にどちらの道に進んでも良いように選びました!
そして私が大学で学んでいる中で、保育士の資格と幼稚園教諭の免許をどちらも取得していると、幼保連携型こども園の先生である保育教諭にもなることができるということを知って、今は保育教諭として働くことも良いな〜と考えています。なので、もし、保育教諭になりたいと思っている高校生がいたら、参考にしてもらえたら良いなと思います!
選択肢が多くある中で学べているので、大学に入ってとても良かったと思っています!
司会者)
次はかっちゃん!
かっちゃん)
はい!私は最終的に合格した大学の中から二つに絞って、まずは、実家から通えるのかどうかというところを1番に考えていたので、実家から通いやすくアクセスが良いのはどちらかなというように比べました!そして、私が今通っている大学は学部が一つのみで、少人数クラスなので、先生と学生の距離が近くて、密に講義を受けることができると聞いたので選びました。
また、最終的な決め手として、幅広く様々なことが学べて、様々な選択肢があるので、この選択は間違えていなかったと思っています!
まみ)
では、最後に私の決め手などをお話します。
私が大学を選んだ最終的な決め手は希望する資格が取得できることで、英語教員と日本語教員の資格が取れる、かつ、進路の幅を狭めないことが挙げられます!
高校生の頃は教育学部で学校の先生になるかどうかというところで迷っていたのですが、今は教員になるかどうかも迷っていて、高校生の頃には気になっていなかった英語や中国語などを使う他の職業にも関心があるので、幅広い選択肢を残しておいたことが自分にとってはすごく良かったと感じています!
司会者)
今日はありがとうございました!
ここまで4人の大学生でお話をしてきました。
これからも様々な企画を行っていくので、楽しみにしていてください!
#僕ミラ #高校生 #大学受験 #進路 #進路相談 #進路の悩み #大学選び #大学進学 #大学生から伝えたいこと #後悔しない未来づくり
================
【一般社団法人ことば】
公式サイト🌱: https://www.kotoba.life/
Twitter🕊: https://twitter.com/child_and_place
Facebook🗣: https://m.facebook.com/kotoba.life/
note📒: https://note.com/kotoba_2016_life
YouTube📹: https://youtu.be/9DuPT5Ty0zU
【僕らの出張!ミライ会議】
Twitter🕊:https://twitter.com/our_future_talk?s=21
Facebook🗣:https://m.facebook.com/oftmiraikaigi/
Instagram📸:https://instagram.com/our_future_talk?igshid=1a6ru363mry4y
YouTube📹: https://youtu.be/9DuPT5Ty0zU
================