![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34092531/rectangle_large_type_2_1907b82fba706ef0d264760de15d3a0b.png?width=1200)
アクションカメラ考察
展示品処分でSONY AS30Vを買ってみたのが最初でした 広角レンズで水に濡らしてOKで、ハンディだと撮れない絵が撮れるのがおもしろいなぁと
アクションカメラはアクセサリーの充実度的にSONYかGoProだと思うので(osimoも興味あるけど)そのふたつを比較してみます
【共通していること】
バッテリーの持ちはどちらも同じくらいです そのため、バッテリーがもう少し持って欲しいと思う人は買い換えるよりも予備バッテリーを買う方がよいでしょう
サードパーティーのアクセサリーが充実しているのも共通かな?
【SONYのメリット】
1, 小さい!ヘルメットの横につけても邪魔にならない
2, ライブビューリモコンがある GoProはスマホorサードパーティーになります(これを使用した時のバッテリーの持ちは未検証)
【SONYのデメリット】
最大のデメリットはMP4で記録できないこと 専用のソフトが必要(iMovie可)さらにこのSONY製ソフトがクソすぎ!iMovieなどで動画を編集できますがAVCHD規格のエンコードにめちゃくちゃ時間がかかる
あと、透明なケースが必要で、これがないと固定できない
【GoProのメリット】
1, MP4で記録できるので編集が楽 エンコードも速い
2, 防水ケースが必要ない
3, GoPro Plusがある
①無理期間内にアクセサリーを半額で買いまくれる ただし、Hero8のモジュラーなどは対象外なので注意 バッテリーも不可
②1か月500円(年払い時)で4K動画もオンラインストレージで保管可 使わなくなった時にGoPro Plusを解約するのを忘れずに
③壊しても最大1万円くらいで交換可 年2回までって、そこまでハードに使うのか?よく壊す人向けですね
【GoProのデメリット】
1, SONYに比べてでかい
2, ライブビューリモコン欲しい! スマホアプリでライブビューリモコンができますが、バッテリーが
【総評】
用途によってSONY派とGoPro派に分かれると思いますが、私はとにかく動画編集の意味でGoProを使っています サイズ的にもライブビューもSONYがよいのですが
Windows PCでソフトは遅いものだと思っている人はSONYあり Macの人はGoProかな?
あと、4Kのオンラインストレージ的にもGoProいいですね 外付けHDDがすぐに満タンになるので、8Kとかもっと容量を食うようになるとメリットが大きくなるかもしれません(アップやダウンの速度などは未知数ですが)
両方欲しい!でも片方しか買えないという人はGoProが幸せになれるかな?
こちらの動画はGoPro Hero7 Blackで撮りました 参考までに
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=9vVmDECBUjg