第55回函館2歳S〈振り返り〉

レースラップ

レース前後半3F、34.7-37.0
勝ち馬ラップ、35.2-36.5
レースタイム、1.11.7

馬場状態

Bコース、クッション値7.2
含水量、4角17.3%、G前17.3%
重馬場で、相当に水気を含んだ馬場
重馬場巧者かどうかは、大きなチェックポイント
なおもちろん内よりは外の状態良いが
直線インコースも伸びない訳ではない
むしろ立ち廻り上手な馬なら、イン待機が有効
あまりコース選択を気にする必要はないかな

レース振り返り

馬場が重かったこともあり、
スタミナ値の高さで勝負が決した印象
2歳最初の重賞だけに、全体的に幼さは感じたが、
勝ち馬が今後どれだけ成長するか、少し楽しみかな

⑮ゼルトザーム
レースっぷりは、ものすごく幼い
道中ムキになる感じも、
メンバーの中では圧倒的にスタミナがあった
隣の馬がスタートで逸走したが、
もしかしたらこの馬が独特のオーラを放っていたのかもしれない
完成度は低いのに、素質だけで勝った
気性の荒さが、良い方向に成長していけるか?
大きな課題だが、面白味はあるかな

⑨ナナオ
正攻法の競馬で2着
それだけに勝ち馬との力の差も感じる
直線入ってからの反応、ギアUP感がもう少し
また器用な方ではあるが、器用とまでは言い切れない立ち廻り
悪い馬ではないが、まだまだ課題も残っているね

①スカイキャンパス
最内枠だったのもあるが、良いスタートダッシュ
でも馬体も小さいせいか、緩い馬場が確実にスタミナを奪っていたね
良馬場なら、もう少し耐えれたかな
とは言え、重賞を制するまでの力はない
次走条件戦なら、狙いたいかな

⑬ベルパッション
勝ち馬より少し後ろで、勝ち馬と同じような競馬をした
ただスタミナ値の差で突き離されてしまった
勝ち気な感じは悪くないが、首の動きが硬い
首の動きにしなやかさが出てくると面白いが、
一番人気ではあったが、下手したら、このまま終わってしまうかも、
そんな印象も受けたかな(素質は感じるし、悪い馬ではないが…)

いいなと思ったら応援しよう!