第28回マーメイドS〈振り返り〉
レースラップ
前後半ラップ、57.3-61.2
レースタイム、1.58.5
上がり4F-3F、48.9-36.5
勝ち馬上がり、36.2
馬場状態
Bコース、クッション値10.0
含水量、4角8.3%、G前9.6%
馬場が乾いており、時計も速い
逃げ・先行馬有利
持ち時計は要チェック!
レース振り返り
前3頭での先行争い
ハンデ戦、それぞれの厩舎の思惑もあっただろうが、
さすがに騎手も、突っ込み過ぎだと感じていただろう
もう後半5F入る頃には、失速し始めていた
少し離れた先行グループは、レースしやすい展開かと思ったが、
思っていた以上に逃げグループの失速が早かったため、
後ろからのプレッシャーを受けるようになり、結構厳しくなった
逆に言えば、ちょっとした展開のアヤで、レースが決まるようなレベル
結局、軽ハンデ馬の台頭は見られず、
ハンデが重い、力があると見られていた馬が上位
前走重賞走っていた、重賞レベルに慣れている馬が上位
メンバー小粒な牝馬限定のGⅢまでの評価
④ビッグリボン
前走の福島牝馬Sのレースレベルも、2着だったこの馬自身にも、
高い評価をしており、それを証明してくれたレース
牝馬限定重賞なら、今後も期待出来る
56kg背負ってこの競馬出来ていたら、
牡馬混合戦でも期待出来たけどね
⑧ウインマイティー
調教では、この馬らしい、
内から出てくる闘志みたいなものが感じられなかった
それでも56kg背負って2着は、
このメンバーの中では実力抜けている、と言えるであろう
それでも本当の一線級とは、まだ差があるし、ピークも過ぎつつある
この馬に先着したのが1頭だけというのは、すこし寂しいね
⑤ホウオウエミーズ
負け慣れている馬の強みというか、
無理せず、この馬の持てる力を出し切ったレース
高速競馬はこの馬には合わないが、
それでも3着に入った事実
メンバーの手薄さを感じざるを得ない
⑬ゴールドエクリプス
大外枠発走で、無理せず後方からの競馬
今日はそれがハマった結果
軽ハンデ馬の中で最先着も、実力とは言えない
ただ今日は調教内容も良かった
まずはこの夏に、3勝馬クラスを勝っておきたいね
①シンシアウィッシュ
ある程度前目に付け勝負していたが、直線伸び切れず
今日見る限り、1,800mまで
誤魔化しきくなら、ギリギリ2,000m、と言うところかな
この馬もしっかり、この夏に3勝馬クラス勝ち上がって欲しいね
⑨ストーリア
今日は終始チグハグな競馬
ビッグリボンにイライラしている感じだった
スタミナ値もやや足りない馬で、
1,800mが適距離も、重賞では1,800mでも長い
2,000mでこの結果は、能力値通りかな
次走は中京記念、関屋記念マイル重賞が良いと思うが…