第65回阪神牝馬S〈振り返り〉

レースラップ

前後半4F、46.8-46.0
1,000m通過、58.1
上がり4F-3F、46.0-34.7
勝ち馬上がり、33.7
レースタイム、1.32.8

馬場状態

今週からBコースに変更、クッション値10.0
含水量、4角10.9%、G前10.7%
タイムはやや早めも、超高速という感じではない
先行馬が粘れる馬場
ただし最内コースは最後厳しくなる
内から3~4頭分外目のコースがベスト
2、3番手からやや外に出して、が王道の形だね

レース振り返り

直前に1番人気のGⅠ馬⑤アカイトリノムスメ、が出走取消
騎手の心理に大きな影響を及ぼしたであろう
レースは、⑩クリスティ、が迷わずハナへ
玉砕覚悟の逃げ、ペースは緩まない
GⅠ級の馬なら、2番手グループにいたら楽な展開だったであろう
しかし唯一のGⅠ馬がいなくなった
2番手グループに耐え得る馬はいない
そうなると馬場状態を考えても、3番手グループにいる馬に勝機が訪れる
でも勝った馬は、4番手グループの馬
インコースを上手に立ち廻れたのが、正直大きな勝因であった
タイムも、ラップも、悪くはないが、
内容としては物足りない、牝馬GⅢ、というところかな

④メイショウミモザ
4角を器用に廻り、前との差を詰め、エンジンの掛かりも速かった
周りがモタモタしている間に、相手はもう逃げ馬だけ
調教では、1,600mはやっぱり長いかな、と感じたが、
レースでは1,800mあたりが主戦場かのようなスタミナある勝ち方だった
良い勝ち方、レースセンスを感じる勝ち方だった
スプリンターではない印象
もう一度、1,600~1,800mでの戦いを見てみたい

②アンドヴァラナウト
今回に関しては、正直失望感が大きい
繰り上げとは言え、1番人気の馬
馬場状態、レース展開からも、勝ち切らないといけなかった
でも直線で、モタモタしてしまった
底を感じる内容
今後は少し冷めた目で見た方が良さそうだね

③デゼル
調教では、馬体に迫力あり過ぎて、重たい印象だった
マイナス体重だったとは言え、まだ本調子ではなかったのかな
その上で、しっかりと差し込んでの3着
4着以下の馬とは、ステージの違いを見せつけたと思う
逆に言えば、この馬に先着された馬は、重賞では厳しいかもね

⑥ムジカ
調教では、体調バッチリ、穴候補だった馬
それだけに、この馬の限界も感じたかな
素質ある馬だけど、重賞までは届かないかな

⑫マジックキャッスル
外枠だっただけに、少し落ち着いて乗ろうとした意図は理解出来る
ただ勝ち負けに全く絡めなかった
調教でも、良い雰囲気だったし、期待していたが、
この馬のピークは過ぎたのかな
過剰な期待は、今後掛けない方がいいかもしれない

⑨ジェラルディーナ
調教では、実の入っていない、表面的な感じだった
レースを見ても、そんな印象
ここを叩いて上昇気流に乗れるなら良いが、
レースに気持ちが乗らないのであれば、引退も考えた方が良いかもね

このレースで今後に期待出来るのは、
勝ち馬④メイショウミモザ、だけ
あとは、これからに不安を感じる内容だった
GⅠ馬と一緒に走ることで、刺激も与えられたと思う
そういう意味でも、⑤アカイトリノムスメ、の出走取消は、
このレースにおいて大きかったかな

いいなと思ったら応援しよう!