
【最速お絵描き練習法】さいとうなおき先生方式で模写特訓中~11週目
意外と続いていて自分でもびっくりですが、ついに11週目です!
ただ、アクション(全身の動き)を描くには時間が足りなくなってきたので、いったん顔(表情)を中心に模写しています。
目標はアクションの演出を覚える、ですが、オリキャラを描くのがそもそも難しいので、表情の後は、オリキャラで表情を練習する、を重点的にやったほうがいいかもな、と考えています。
とりあえず、丸3カ月はこのまま模写を続けて、それ以降は徐々にオリキャラ練習に切り替えていこうかなと思っていますぞ!
では71日目。
線が多いほうがなんとなくうまく見えるので、線が少ない正面顔のほうがめちゃくちゃヘタに見える気がしました。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day71】
— 密偵のみじんこ@AI×脚本家 (@mijin_combi) January 19, 2024
全読者が思ったであろうツッコミ。#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/IrHiuZrYiX
72日目
正面顔、ほんと難しいんですよね。90日達成するまでに正面顔と背景の効果の書き方をもう少し覚えたいところ。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day72】
— 密偵のみじんこ@AI×脚本家 (@mijin_combi) January 21, 2024
つよキャラにも種類があって、狂ったキャラはだいたい怖いこと言いながらニヤニヤしている。他に見下してくる系のつよキャラ、残虐行為を見せつけてくる系のつよキャラなどがいそう。#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/bKVYY7dyvF
73日目。ちょっと振り向くみたいな構図あんまりなかったなと思って選んでみました。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day73】
— 密偵のみじんこ@AI×脚本家 (@mijin_combi) January 21, 2024
全員つよキャラばかりだと、そもそも強さの価値が下がっちゃう気がするので、主人公側の強さを見せるためのキャラって必要だったりするよね。#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/ORe2OhtLmv
74日目。シンプルな正面顔の難しさ。意外と口の中が難しい。。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day74】
— 密偵のみじんこ@AI×脚本家 (@mijin_combi) January 21, 2024
正面顔をなるべく練習するぞー!と思ってるところなんですが、呪術に正面顔ってあんまないのね。。
ぽかーん、???みたいな気持ちの時は背景も大きく抜けた感じにした方が伝わりやすいかもという考察を得た。#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/G7ELkAq4QV
75日目。顔に要素が多いキャラはバランス崩れがちで難しいことに気づく。でもかっこいいよね。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day75】
— 密偵のみじんこ@AI×脚本家 (@mijin_combi) January 21, 2024
構造を考えずに見たままを模写しようとしてるせいで、うまくなっていかない気がしてきた。手の影が落ちてるイメージを持って影をつけてないから、位置がヘンに感じちゃう。
口が歪んでるとめっちゃバカにしてる感出ていいね。
#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/GMbUUFCpAt
76日目。この背景の放射模様、ちょっとカーブしてるんですよね。カーブしてる放射線の出し方ご存知の方いたら教えてください、、やり方がわからない。。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day76】
— 密偵のみじんこ@AI×脚本家 (@mijin_combi) January 21, 2024
表現をもっと誇張するっていうのを意識したほうがいいかも。顔がもっと斜めだし、勢いがもっとついた感じになってる。
よだれや涙を出しながら叫んでると、変態感が強まるので、マンガの中だとキャラが分かりやすく感じる。
#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/FlBltDMhSp
77日目。
すこーしだけ目が離れてるとか、そういうところでキャラクターの造形ってすごく違う感じに見えちゃうんだなぁという学び。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day77】
— 密偵のみじんこ@AI×脚本家 (@mijin_combi) January 22, 2024
ガーン、、っていう感じを表すには、
・半開きの口
・白目
・背景黒
・動きナシでただ立ってる
みたいな感じにすると良さげ。
#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/RyGUxK1hPA
勉強元動画はこちらです。イラスト最速上達法は本も勉強になるのでお勧め!
ポイントをまとめると
・自分の理想の絵を探す
・理想の絵で自分のオリジナルキャラを全力で描く
・理想の絵と比較し、課題をすべて書き出す
・一番の課題を決めて、そこのみを解決するために練習する
これを繰り返す、です。
今のところ、オリキャラで練習してないのですが、オリキャラにすると格段に難しくなるので、下手すぎてすぐ飽きてしまいそうな予感がしています。なので、もう少しうまくなるまで模写をやりきるよ!
いいなと思ったら応援しよう!
