
【最速お絵描き練習法】さいとうなおき先生方式で模写特訓中~38週目
途中でちょっと風邪ひいたので、しばらくおやすみしてました。久しぶりの復活です。
260日目
表情練習中ですが、手が難しい。。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day260】
— みじんこ@AIとエッセイマンガ (@mijin_combi) July 23, 2024
手の構造がよくわかんなくなった。。
#呪術廻戦模写 pic.twitter.com/Zb3AZ3232U
261日目
元絵の印象がどこから生み出されているのかを考えながら模写するのがいいかも、と考えるんですが、そう考えたことをそもそも忘れてました。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day261】
— みじんこ@AIとエッセイマンガ (@mijin_combi) July 23, 2024
原作の狂気性がなくなって見えるのは、目と眉の角度のせいだろうか。ちょっと優しい表情になってしまっている。。
#呪術廻戦模写 pic.twitter.com/51pNBGQ8om
262日目
顔のアップは見せ場なので、いろんな工夫があるなーと気づかされる。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day262】
— みじんこ@AIとエッセイマンガ (@mijin_combi) July 23, 2024
表情に注目して描くの楽しいな、と気づく。#呪術廻戦模写 pic.twitter.com/aht8YTIIuP
263日目
汗はとても便利に使える。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day263】
— みじんこ@AIとエッセイマンガ (@mijin_combi) July 24, 2024
ちょっと角度ついてるような気がしてかわいい。#呪術廻戦模写 pic.twitter.com/20sDhIuwTc
264日目
かわいく見えるぱっちり目、だいじ。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day264】
— みじんこ@AIとエッセイマンガ (@mijin_combi) July 25, 2024
唇がかなり丁寧に描かれてるんだなぁ。#呪術廻戦模写 pic.twitter.com/sEPlAGWe0b
265日目
めちゃくちゃぶっさいくに見えてへこみ散らかす。。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day265】
— みじんこ@AIとエッセイマンガ (@mijin_combi) July 25, 2024
角度がだいぶ間違ってしまった、、#呪術廻戦模写 pic.twitter.com/5AV3OPTPQN
266日目
序盤とキャラの感じがけっこう変わってるかも、と気づかされる。
【#3ヶ月でさいとうなおきを倒す Day266】
— みじんこ@AIとエッセイマンガ (@mijin_combi) July 26, 2024
今はこういう表情しなさそう。キャラはいつ固まっていくんだろう。
#呪術廻戦模写 pic.twitter.com/kL1MYhk4r4
おえかき勉強元動画はこちら。
ポイントをまとめると
・自分の理想の絵を探す
・理想の絵で自分のオリジナルキャラを全力で描く
・理想の絵と比較し、課題をすべて書き出す
・一番の課題を決めて、そこのみを解決するために練習する
これを繰り返す、です。
しばらく、表情の暗記を重視して、いろんな表情の模写を続けます~
いいなと思ったら応援しよう!
