見出し画像

【最速お絵描き練習法】さいとうなおき先生方式で模写特訓中~43週目

表情練習中ですが、合わせて月に1回、13時間練習もやり始めました。動きのバリエーションを思いつけるようになるといいなと思っているところです。

295日目
キャラの次のコマに、目線の先のキャラを出すと、見てる感が出る。
よく使われてるんですが、いつも忘れちゃうので改めて。

296日目
立体の意識とバランスがいつも崩れがち。


297日目
軽い持ち方って余裕さ(強キャラ感)出るなぁと。

298日目
〇〇と見せかけて、××、みたいなのってめちゃ読者の感情揺さぶってよいよね。

299日目
呪術は光の描き方がとてもかっこいい。

300日目
コマの外についキャラをおさめがちになってしまうんですが、どうしてもきつきつに見えてしまうので、コマからもっとキャラを出すっていう表現をエッセイでも使っていきたい。

301日目
コマから飛び出す、というのをもっと練習するといいぞっていうのをようやく気づけました。(ほぼ1年がかり)

おえかき勉強元動画はこちら。

ポイントをまとめると
・自分の理想の絵を探す
・理想の絵で自分のオリジナルキャラを全力で描く
・理想の絵と比較し、課題をすべて書き出す
・一番の課題を決めて、そこのみを解決するために練習する
これを繰り返す、です。

引き続き、9月は表情月間です。がんばるぞ!

いいなと思ったら応援しよう!

みじんことオーマ
ここまで読んでくださってありがとうございます! スキしたりフォローしたり、シェアしてくれることが、とてもとても励みになっています!