見出し画像

子供の祝い事ってどれ位やるもの?

やろうと思えばいくらでもできるよね。お宮参り、お食い初め、七五三とか。私小さいころ、着物着て泣いてた記憶しかなくてさ。だから全然やらなかったのね。お金もかかるし。元々私ヘソの緒を捨てちゃうタイプでw昔からの習わしに対する理解が乏しいんだと思う。
とはいえ1人目産まれた時、一度は行ったの。スタジオなんとかって写真館。でも、2歳は人見知りを爆発させてギャン泣き。目が真っ赤に腫れた写真を撮って帰ってきた。やっぱ血筋かなwもうやめようって。それから3年くらい祝い事してこなかった。
で、2人目が生まれた。そしたら行政から写真館の割引券が届いた。1万3000円分くらい。おお!と思って。現金w上の子は5歳、下は生後8か月。七五三でもなんでもないけど、思い立った時に行くか~で予約。
土日のスタジオアリス。人人人の嵐。ホントに少子化??子供の撮影って着付けだけじゃなくて、メイクもできるんだね。プリンセスになった小学生たちが次々と衣装メイクチェンジ。大人のフルサポート付き。半端じゃない手際の良さ。すげー。自己肯定感はもうこの段階から高められるんだなあ。
一方、上の子ギャン泣き。ですよね、知ってた。やっぱ無理か~と思ったけど、下の子が衣装に着替えたら、観念したのか黒いドレスを選ぶ。でも、極度に恥ずかしいらしく、大部屋の隅っこでお着がえ。ヘアセットや装飾品は拒否。通り過ぎる店員さんに話しかけられるたびにギャンギャン怒りながら、撮影場所に移動。
カメラマンがピカチュウを動かしたら、まず下の子が声出して笑った。そしたら、上の子が笑った。声出して笑った。空気変わった音したわ。さっきまでお子に怒られてた女性だったけど、シャッター切りながらずっとピカチュウを動かして撮影。すぐ終わった。
真ん中のロビーは恥ずかしいって言うんで、部屋の隅っこにそって移動して着替えて終わり。大きなモニターで写真を選び、終了。複数の着替えやヘアセットが無い分、早いもんですわ。せっかくなので、小さなL版写真を2枚追加。自腹額4000円。
できた写真、自然な笑顔。プロすげー。高!って思ってたけど、だからみんな撮影行くんだなあ。私だけ不自然な笑顔だったけど。

***********************

来年2/11神保町の麻雀店ガラパゴスの麻雀大会
まだ申込0人( ノД`)参加者を募集してます!何卒!
心よりお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!

黄河のん(おうかわのん)
読んで頂き有難うございます。とっても嬉しいです★競技麻雀界で仕事をし続けたいので、拡散やサポート、応援宜しくお願いします!母ちゃんがんばります