
【通信切れとの戦闘法】#のんオグリのアク取り
**********************
#天鳳 上卓 #雀魂 銀/金の間 攻略法!!
”端的に分かりやすく学ぶ”をテーマに
天鳳二段のオグリさんが特上卓を目指す企画
麻雀牌表記:マンズ→m ピンズ→p ソウズ→s

#のんオグリのアク取り 7回目です
企画の説明はコチラ→第1回
今回は、通信切れとの闘い方についてです
通信が切れると
天鳳では、持ち点が赤文字で表示され
雀魂では、アイコンが薄く曇ります
復活するまでは、全てツモ切りになりますね

え、正直に言っていいですか?

うんうん!素直で良いですね(笑)
そうだなあ、私だったら・・・

性格の悪さが出てしまいました
でも、勝負の世界ですからね
オグリさんの考えはバッチリ。言い換えますと
通信切れとの闘い方①
最速のテンパイを目指す。その過程で
自分に不要なドラや赤牌は、捨てちゃいます
なんでも捨てる相手が居るわけですから
手役や好形を作るより、早くリーチしたいですね
それと今回は
もう一つの大事な考え方をお伝えします
【議題】
東1局 南家 ドラ2m
下家:通信切れ
対面:前局よりずっとツモ切り(離席中?)

上家からリーチが入った一発目に4sツモ
何を捨てますか?
↓
↓
↓

↓
↓
↓
オグリさんが捨てた牌は・・・

1pでした。確かにこの手牌に要りませんね。
しかし、オグリさんの手牌は
テンパイしても1300点のイーシャンテン
親と戦ってでも、和了りたい手ではありません
一方相手はテンパイで、一発も裏ドラもあります

え、え、えーーー!!!!!

大丈夫!落ち着いて、思い出して下さい
通信切れの方がいるのです。
安全牌は増えないでしょうか?
結末を見てみましょう

ハッ!!!!

そう!これが、2つ目の大事な考え方です
通信切れとの闘い方②
先にリーチされたら、一生懸命オリましょう
全てツモ切りする人が居ますので
先にテンパイできるかの勝負に負けたら
一生懸命オリましょう。
そして、横移動してくれ…と願うのです(笑)
今安全牌がなくても、増えると信じて、通りそうな牌を探す。
自分が勝負手ではない時に
これができると、成績がぐーんと良くなります!
仮にオリようと選んだ牌で放銃しても、大丈夫。
オリる!を選択できたことが、100点なのです
気にせず冷静に、次局に進みましょう
まとめ


東1局 南家 ドラ1m
下家:通信切れ
対面:前局よりずっとツモ切り(離席中?)

上家からリーチされました。
何を捨てますか?
さらに、今後のプランも考えましょう
↓
↓
↓
捨てる牌は・・・

勿論リーチの現物である8sですね。
大事なのは、今後のプランもここで考える事です
どうしても和了りたい手牌ですか?
テンパイしても1300点のイーシャンテン
これも、親と戦いたい手牌ではありませんよね
ですから今後、ツモった牌がリーチの無筋なら
中を捨てて、イーシャンテンを崩しましょう!
もしくは現物が増えたら、メンツを崩してでも
現物を捨てて、死に物狂いでオリましょう!
8pや3pツモっても戦ってはいけません
1300点なら和了らなくてもいいですよね
放銃は他家に任せましょう
この手牌に未練を残さないようにしましょうね
**********************
いいなと思ったら応援しよう!
