![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129688684/rectangle_large_type_2_fa187f65291be715397c3c14313b8c28.jpeg?width=1200)
【チートイツの狙い方】#のんオグリのアク取り
一ヶ月健診を無事に終えました ふぅ
ワンオペ育児も始まるため、ネトマもSNSも
そこまで更新できなさそうです せめて麻雀noteを
元々noteは、ゲスト告知を兼ねて更新してましたが
今や、何の告知も無いのにアップしてますw
そんな中noteは、今日で継続5年目になりました
なんとか仕事に繋げられるよう頑張ります!
最近note始める方増えたけど、負けないぜ
業界を代表するnoterは、母ちゃんだ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710515361607-Clu4vBggIF.jpg?width=1200)
本日も麻雀講座、始まります
***********************
のんオグリのアク取り
★天鳳 上級卓 ★雀魂 銀の間/金の間
★1人で麻雀店に行きたい方 向けの麻雀講座
”端的に分かりやすく”をテーマに
天鳳二段のオグリさんが四段を目指しています
企画説明はコチラ→第1回
※麻雀牌表記:マンズ→m ピンズ→p ソウズ→s
![](https://assets.st-note.com/img/1706414109165-lAq1ksdugw.jpg?width=1200)
#のんオグリのアク取り 今回は22回目です
↑他の記事も是非読んでね
テーマは、チートイツです
オグリさんはチートイツ大好き!皆はどうですか?
好き嫌いがはっきりする役とも、言われています
作り方が分かれば、きっと好きになりますよ★
チートイツを狙った2つの局面を紹介します
Aはオグリさん、Bは私の実践譜です
手牌を比べ、ポイントを見つけていきましょう!
【A】
![](https://assets.st-note.com/img/1706414425773-wGDs5ORaot.png?width=1200)
【B】
![](https://assets.st-note.com/img/1706414425845-n9X2iFIEtK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706944617363-U08dNTn5v7.jpg?width=1200)
そうなんです 実は両方とも
”1メンツできていて、トイツが5組ある手牌”
でも、大分印象が違いますよね??
オグリさんは、いつも5個トイツがある時に
チートイツを狙うとのことでした
でも、トイツの数よりも大事なことがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1706949219470-kLe4ajPRYZ.jpg?width=1200)
補足します
①7巡目になると、捨て牌が2段目になりますね
この時に、メンツが1個以下
②ドラや赤が無く、愚形が多い(両面が少ない)
③チートイツ以外に、魅力的な役がない
→この3つが揃ったら、チートイツに絞りましょう
メンツ手とチートイツ、両方狙っちゃおうとする方
気持ちは分かりますが、決断は早い方が良いですよ
理由は、チートイツになった時、良い待ちになりにくいからです
の、のん先生!!質問です!
![](https://assets.st-note.com/img/1706949859577-scEnCohmhI.jpg?width=1200)
確かにチートイツは、他の役と比べると
難易度の割に、高い手になりやすいかもしれません
ドラを使えたら、ハネマンやバイマンにもなります
リーチせずにアガれるのも、コスパ良しですね!
しかし、欠点もあります それは
(1)単騎待ち (2)後手になると弱い (3)鳴けない
→(2)同卓者から先に、リーチ!と言われてしまうと
押し返しにくいです なんせチートイツは単騎待ち
有効牌が、メンツ手より少ないですからね
なので、メンツ手が狙えるなら、メンツ手優先で!
3つのポイントに該当したら、チートイツにしましょう
確認していきます
【A】オグリさん実践譜
![](https://assets.st-note.com/img/1706414425773-wGDs5ORaot.png?width=1200)
オグリさんは、メンツ手とチートイツ両方を見て
打2pにしました
でも私のオススメは、打7mです
ブロックに分けると
![](https://assets.st-note.com/img/1706677664619-FMpwbHIwZs.jpg?width=1200)
7mはトイツの牌ではないので、捨てても
一応チートイツもメンツ手も、まだ狙えます
ここで打2pとすると、14pが使えない上に
メンツ手になった時、3p7pのシャンポンが残り
ピンズの形が悪くなってしまいます
チートイツを狙うポイントに当てはめてみましょう
①捨て牌2段目で、メンツ1個以下
→当てはまる ◯
②ドラが無く、愚形が多い
→赤牌があり、両面が多い ×
③チートイツ以外に狙いたくなる役がない
→リーチやタンヤオ、ピンフが見える ×
①しか該当しません 特に
③リーチが狙える破壊力と、ゆくゆくタンヤオで鳴ける利点は大きいです
かなり魅力的ですよね?
よってこの手牌は、メンツ手にした方が良いです
打7m後、どれか両面が完成したら
チートイツは潔くやめ、メンツ手に向かいましょう
単騎よりも、両面の方がアガリやすいですからね
【B】黄河のん実践譜
![](https://assets.st-note.com/img/1706414425845-n9X2iFIEtK.png?width=1200)
私は、チートイツを見て、打4mとしました
先ほどのオグリさんの手と比べるとどうでしょう
メンツ手にするのは、大変そうじゃないですか?
その理由は、ポイントにあります
当てはめてみましょう
①捨て牌2段目で、メンツ1個以下
→当てはまる ◯
②ドラが無く、愚形が多い
→当てはまる ◯
③チートイツ以外に狙いたくなる役がない
→役牌は見えるが、アンコが無いのでトイトイは難しそう ◯
役牌は鳴くと1翻、チートイツは2翻ですから
鳴いて早くなったり、高くなったりしない以上
中は鳴かない方が良いですね
よって、3つ全部当てはまりますので
狙う役をチートイツ一本に絞り
はじっこや字牌、他家の捨てた牌を残し
真ん中に近い4mを、捨てます
ドラを重ねられたら、最高ですね
字牌のドラを使えるのは、チートイツの強み!
もし、南が場に1・2枚出ていても、打4mです
捨ててある=その人には安全牌ですからね
使われやすい4mより、攻守兼用の南を残します
![](https://assets.st-note.com/img/1706951544945-6mDKoZ3ucz.jpg?width=1200)
練習問題は、1問です
![](https://assets.st-note.com/img/1706675825907-k5oGg6UR3L.jpg?width=1200)
【問題】
![](https://assets.st-note.com/img/1706849562716-GNFYM5RUsS.png?width=1200)
何を狙って、どれを捨てますか?
↓
↓
↓
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1706849666531-B4JbaxPw0k.jpg?width=1200)
↓
↓
↓
↓
正解は、チートイツを狙って、打6pか4mです
この問題で大事なことは、何を捨てるかより
チートイツに狙いを絞れるかどうかです
![](https://assets.st-note.com/img/1706849562716-GNFYM5RUsS.png?width=1200)
1メンツあって、5個トイツがある手牌ですね
チートイツのポイントに当てはめてみると
①捨て牌2段目で、メンツ1個以下 ◯
②ドラが無く、愚形が多い △
③チートイツ以外に狙いたくなる役がない ◯
両面はありますが、ピンズは今の所、愚形です
イーペーコーが見えますが、7pをツモると
先にチートイツができます よって
他に作れる可能性のある役は、ピンフですね
8巡目でドラがなく、メンツ手にしても
ピンフの1翻くらいしか狙えないのなら
2翻のチートイツに狙いを絞って、良い待ちを残し
4mや6pは先に捨てていきましょう
7sはというと、456牌は2スジにかかるので
より危険な牌を先に捨てるという理由で
打6pか4mを正解としています
また次回も読んでくださいね!
***********************
いいなと思ったら応援しよう!
![黄河のん(おうかわのん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163135517/profile_7fb46cb50af41c22338adc82e11858c3.png?width=600&crop=1:1,smart)