【クリプトラクト】ゲームのボス戦に似合いそうなBGM 5選
気温は真夏ですが秋の虫の鳴き声を聞いて夜な夜な癒されている”おうじの部屋”の主のおうじです。
今回は名曲の多いクリプトのBGMの中で、ドラクエやFFなどの主にRPG系ゲームのボス戦に似合いそうな楽曲を勝手に選んでみました!
まずは中ボス戦に似合いそうな曲から行きます!
『No.50 智の湖から来た魔人』
クリプトを始めたての頃、一番好きだった曲がコレです。
ダンタリオンのクエストをやる前に、なんかの列伝でこの曲が流れてカッケェなコレ!ってなったような気がします。
第一弾のサントラでもこればっかり聞いてました。
同じく物語の中盤辺りに出てくる、幹部クラスのボス戦に流れそうなのが、
『No.212 廻星の魔令嬢』
昇華アスタロトのクエストで流れる楽曲になります。
天空城のボス辺りで流れると雰囲気良さそうです。
同じく幹部クラスの中ボスで、
『No.82 天陽掌する傲慢の王』
グランツヴァルト戦のBGMですね。
グランツの登場シーンがカッコいいんですよね…
拘束された鎖をガッと引き千切って光に包まれる演出は、神話ボスの中でも上位ランクのお気に入りシーンです。
物語終盤のラスボス戦に関しては、クリプト的にもマッチしていると思います。
『No.89 世界を奪う強欲の化身』
バロゲイドのBGMです。
コレも登場演出が美しいんですよね…
赤い月と魔法陣が重なってバロゲが登場するんですが、厨二心をくすぐるカッコいい演出です。
このラスボスを倒した後に登場する、いわゆる裏ボス的な存在と相対した時のBGMはこれしかないでしょう!
『No.96 竜王、再臨』
困難倒すのがメチャクチャ面倒な奴ですよね。
レベル99でも普通に戦ったら勝てないヤツです。
装備を整えてしっかり対策してもギリギリ勝てるかどうかって相手になるでしょう。
正直、「この曲と登場演出がクリプトで一番好きです」と言いたいがために今日の記事を書いたようなもんです。
それぐらい、初めて見たときは痺れましたね…
扉が徐々に迫ってきて、バンッと開かれたら暗黒のドラゴンが火を噴いて主人公たちを迎え撃ってくるって感じのシーンじゃないですか。
闇+竜ってだけでもお腹いっぱいなのに、こんなカッコイイ演出させやがって鼻血出させる気かって言いたいです。
しかも、神話級のボスBGMって割とボス目線の曲が多いじゃないですか。
緊張感だったり恐怖感だったり荘厳な雰囲気を醸し出すような、「恐れ」を抱かせる曲調で構成されてるように思うんですね。
でも、この再臨アポカリプスだけは主人公目線というか、巨大な脅威に対して勇敢に立ち向かう様だったり、自分や仲間達を鼓舞するような雰囲気で、
まるでドラクエ3のゾーマ戦で流れる【勇者の挑戦】を想起させます。
ドラクエ史上屈指の人気を誇るこの楽曲も”勇者”目線で魔王に戦いを挑む様子を表現している楽曲ですよね。
私の中での再臨アポカリはゾーマと同じポジションに位置してるといっても過言ではありません。
近いうちにアポカリ関連のストーリー出してくれないですかね。
なんかナディアと関係ありそうな雰囲気もありますし、いつか語られる日が来てくれると嬉しいですね。
というより、まだまだ全然紹介しきれていません!もっとカッコイイ曲たくさんあるんです!
この想いは明日の記事にまとめて投下しようかと思います!
それでは、今日の内容は以上となります!
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!