【漫画】ブルーロック 「エゴイズムサッカー漫画」の魅力とは?異色の世界を紹介!
週刊少年マガジンで大好評連載中のサッカー漫画「ブルーロック」。本来サッカー漫画というと「キャプテン翼」や「シュート!」などグラウンドでやるサッカーをイメージする人が多いと思います。
しかし、「ブルーロック」は今までのサッカー漫画の常識を覆し、何と「監獄」でサッカーをやるという異色のサッカー漫画なのです!!
「ブルー:青い」「ロック:監獄」で「青い監獄」という意味となります。
ブルーロックは2022年10月よりテレビアニメ化が決定しています。
今回は異色のサッカー漫画「ブルーロック」の魅力をたくさん紹介していきます。
ブルーロックとはどんな作品?
まずは「ブルーロック」がどのようなストーリーなのか、紹介します。
要するに2022年のワールドカップ出場に向けて1人の「優秀なセンターFW」を選出するために、300人の高校生FWが己のエゴを全開にして勝ち残っていくという、「エゴイズム全開」のサッカー漫画なのです!
「みんなで頑張ろう!!」というより「俺が勝ち残る!!」と闘志メラメラなわけです。
1人VS299人で闘わなくてはいけません。でもそのエゴイズム全開なところに読者は惹かれ、大人気作品となっていったのでしょう。
原作は「神さまのいうとおり」の金城宗幸先生、漫画は「ドリィキルキル」のノ村優介先生がタッグを組み、2018年週刊少年マガジン第35号より連載が始まりました。
「ブルーロック」にハマったきっかけ
これはですね〜、2年ほど前に秋葉原で正社員としてお仕事をしていた時に、駅のコンコースに広告としてポスターが貼ってあって、さらに動画が流れていたんですよね!!
当時ちょうど「ハイキュー!!」が連載終了となり、ハイキューロスに陥っていたおうじさんは、その広告に興味を惹かれ、仕事帰りに秋葉原の書店に行ったわけなんです。
てっきりおうじはまだ1.2巻くらいしか出ていないのかと思っていたのですが、10巻以上出ていましてΣ(◍ ´꒳` ◍;) ビックリ~
それから少しずつ購入して、ようやく全巻揃った感じです。
もともとスポーツ漫画は「スラムダンク」や「ハイキュー!!」のような高校生のリアルな部活動的作品が好きなのですが、「ブルーロック」はまさに新しい試みというか異色なテーマに惹かれてしまったんでしょうね!!
ブルーロックキャラクター紹介
次はブルーロックに登場するキャラクターを紹介します。全員までとはいかないので一部のメンバーのみ紹介します。
潔 世一(いさぎよいち)
・17歳 高校2年生
・身長 175cm
・出身地 埼玉県
・誕生日 4月1日
・好きな食べ物 きんつば
・苦手な食べ物:なし
潔くんはなんていうんでしょうねぇ、やっぱり県大会決勝の時の後悔を引きずっているんでしょうね。「あの時自分がシュートしていれば!!」という悔しい後悔。
でもあの時の後悔があったからこそ、今は青い監獄でプレイができて才能が溢れ出てきているんだと思います。
潔くんの可能性をもっともっと見てみたいですね⁽⁽ (∗ ˊωˋ ∗) ⁾⁾
蜂楽 廻(ばちらめぐる)
・17歳 高校2年生
・身長 176cm
・出身地 千葉県
・誕生日 8月8日
・好きな食べ物 パイナップル(缶詰のやつ)
・苦手な食べ物 もずく
廻くんは不思議くんで可愛いイメージですね。「かいぶつくん」はちょっと意味不明ですが(汗)、でも見た目通りトリッキーなサッカーをする子なので、次はどのようなサッカーをするのか一番わからないタイプでもあります。
千切豹馬(ちぎりひょうま)
・16歳 高校2年生
・身長 177cm
・出身地 鹿児島県
・誕生日 12月23日
・好きな食べ物 かりんとうまんじゅう
・苦手な食べ物 しょうが
お嬢はとにかく美人ですね.˚⊹ ⁺‧( *´꒳`*)‧⁺ ⊹˚.男子にしておくのがもったいない!!
お嬢は怪我で一度サッカーをあきらめた態度を取りますが、青い監獄に選ばれたことによって再びサッカーへの情熱を取り戻した姿は素敵です꒰ঌ♡໒꒱ これからも「ワガママお嬢」でいてくださいませ!!
國神練介(くにがみれんすけ)
・16歳 高校2年生
・188cm
・出身地 秋田県
・誕生日 3月11日
・好きな食べ物 わかめスープ
・苦手な食べ物 牛乳でフヤけたシリアル
國神くんは初めてブルーロックを読んで、一目惚れしたキャラクターです♡( •ॢ◡-ॢ)✧˖° ♡ やっぱりおうじはこういうキャラクターを求めてしまうんですね!!
國神くんは他のスポーツ漫画には絶対に1人はいるであろう「熱血漢」で仲間思い。
でも二次予選で敗退し、敗者復活で戻ってきた時の雰囲気が何だか別人のように変わっているんですよね…… 以前の國神くんに戻って欲しいです。
凪 誠士郎(なぎせいしろう)
・17歳 高校2年生
・身長 190cm
・出身地 神奈川県
・誕生日 5月6日
・好きな食べ物 レモンティー(飲み物)
・苦手な食べ物 カニ(カラをむくのがめんどくさい)
凪くんも國神くん同様おうじのお気に入りキャラクターです!!
熱血漢の國神くんとは対照的に面倒くさがりで常にゆるキャラですが、サッカーの才能は天才並という実はものすごいお方なのです!!
初めおうじは凪くんのことを「凪様」と呼んでいたのですが、ゆるキャラなので今は「凪きゅん」に変えました!!
御影玲王(みかげれお)
・17歳 高校2年生
・身長 185cm
・出身地 東京都
・誕生日 8月12日
・好きな食べ物 石垣牛のイチボ
・苦手な食べ物 干しイモ
玲王くんもおうじのお気に入りキャラクターの1人です。
玲王くんは資産家の御曹司で、欲しいものは何でも手に入ってきましたが、心はポカーンと穴が空いていたに違いありません。
でもそれを満たしてくれたのがサッカーだったんだと思います。相方の(!?)凪くんとのやりとりも結構好きですね!!
糸師 凛(いとしりん)
・16歳 高校1年生
・身長 186cm
・出身地 神奈川県鎌倉市
・誕生日 9月9日
・好きな食べ物 お茶漬け(特に鯛茶漬け)
・苦手な食べ物 酢のもの
凛様(いつもこう呼んでいる)もおうじお気に入りキャラクターです!!
凛様は冷徹な性格ですが、これもすべて兄・冴さんを倒すという目標があってのこと。いつか凛様が笑顔になってくれる日を待っています(๓´罒`๓)♪♪
ブルーロック原作の見どころ
ここからは「ブルーロック」原作の見どころについて、紹介します。
「ブルーロック」はスポーツ漫画としての魅力以外にも、他のスポーツ漫画には存在しない素敵な魅力がたくさん詰まっています。
1つずつ紹介しますね。
サッカーとデスゲームを組み合わせた作品
漫画の世界もこれまで多くの作品が新しいジャンルをどんどん開拓していきました。
「ブルーロック」はそんな中でも大変めずらしく、サッカーとデスゲームを組み合わせた作品です。
もちろんブルーロックはスポーツ漫画なので、脱落した人間が死ぬということはありませんが、「青い監獄プロジェクト」なので脱落してしまう、つまり日本代表としての権利を失ってしまうのです。
参加者たちにとって脱落するということは、今後のサッカー人生において自身のキャリアが死んでしまうことになります。
サッカー選手としての死を回避するため、また世界一のFWになるために戦う選手たちの姿はとても見ごたえがあり、同時に独特な緊張感を読者に与えてくれるのです。
ブルーロックはサッカー漫画が好きな人だけではなく、デスゲームが好きな人にもぜひ読んで欲しい作品の1つです。
従来のサッカー漫画にない魅力がつまっている
ブルーロックは登場人物の多くが個性だけではなく、自分なりのエゴイズムを持った選手ばかり登場します。
そのためブルーロックはチームプレイとしてのサッカーではなく、「個人技としてのサッカー」を軸に描かれています。
選手全員が個性溢れる能力を持ち、常識はずれのプレイを連発するため、ブルーロックは従来のサッカー漫画にはない魅力が詰まっている作品といえるでしょう。
また、ブルーロックはFWというゴールを狙うポジションに焦点を当てている作品なので、青い監獄プロジェクトには300人ものFWたちが集められます。
そのため、他のサッカー漫画と比べて様々なタイプののプレイを楽しむことができるのです。
必ずお気に入りのストライカーが見つかるのも、ブルーロックならではですよ!
ちなみにおうじさんはキャラクター紹介でも登場した、國神くんと凪くんと御影くんと糸師くんの4人が推しキャラです!!
4人とも全く違うプレイスタイルで、読んでいてとても楽しいんですよ(*´ω`*)
登場人物全員が覚醒し成長していく
エゴイスト同士のぶつかり合いによる熱い試合展開も、ブルーロックの魅力の1つです。
前述した通り、敗退すればサッカー選手としての人生が終わってしまうため、極限状態に追い込まれた選手が覚醒する展開はとても見ごたえがあり、読者を夢中にさせてくれます。
一方でブルーロックは、スポーツ漫画としての人間ドラマもきちんと描かれているのです。
試合を通してまとまっていくチームメイトや、選手個人の成長、ライバルの存在など王道スポーツ漫画としてのツボもしっかりと押さえつつ、独自の世界観を作りあげています。
一見「無機質な漫画」に思われがちかもしれませんが、人間ドラマもきちんと描かれているんですよ!
「ブルーロック」アニメ化決定!!
「異色のサッカー漫画」としての魅力がわかったところで、「ブルーロック」のアニメ化について紹介します。
放送日や放送局、キャストやどこまでアニメ化されるのかなどについて考察していきますね。
初め「テレビアニメ化決定!!」としか発表されませんでしたが、秋クールに放送されることが正式に発表されました。
キャスト発表
気になるキャストは以下の方々です。
なかなか素晴らしいキャスト勢ですよね!
ここまで豪華なキャストが揃うからには、絶対によいアニメになることでしょう。
オンエアまで楽しみですね♪♪
あと1ヶ月ちょっと。ワクワクしながら待っていましょう!!
おうじはその間、原作を読み返して復習をしています!!
アニメは原作のどこまでやるの?
ブルーロックのアニメですが、果たして原作のどこまでテレビアニメ化されるのでしょうか!?
まずはそこから考察していきます。
テレビアニメには「クール」というので区切られていて、たとえば12~13話の場合は「1クール」、24~25話の場合は「2クール」というように区切られます。
ではブルーロックは一体どちらになるのでしょうか?
おうじが思うには、ブルーロックは「2クール」までやるのではないかと推測します。
まず「週刊少年マガジンとテレビ朝日がブルーロックアニメ化をゴリ押ししていること」。
アニメ化決定の告知は早かったものの、オンエアの日程告知がだいぶ後でした。
これはどこまでアニメ化するのかをギリギリまで審議していたと思われるのです。
その他ブルーロックの放送時間は現在同じマガジン作品の「カッコウの許嫁」が放送されています。カッコウの許嫁も2クール放送されていますよね。
そういったことなどから考えて、ブルーロックもおそらく2クール放送されるのではないかと考察します。
2クール放送された場合、原作はどこまでアニメ化されるのか!?
おそらく9巻の二次試験4thステージ手前までアニメ化されるとおうじは考えています。
せっかくここまで大々的に宣伝をしておいて、1クール放送だったらせっかくの期待が水の泡になっちゃいますからね!!
ということで2クール放送で期待しています!!
まとめ:ブルーロックは「エゴイズムサッカー作品」として新しい道を切り開いていく!
今回は「ブルーロック」についていろいろと紹介してきました。
改めて今回の内容をおさらいしていきましょう。
今回は「ブルーロック」のあれやこれやについて、紹介してみました。
確かに普通のサッカー漫画とは違って、もしかしたら賛否両論はあるかもしれません。
ですが、サッカーをしている姿は他のサッカー漫画と全く変わりません!!
ちなみにおうじはノ村先生の「作画力」が好きなんですよね〜!!
たとえばゴールシーンは6ページに渡って描かれていたりなど、ページの使い方がとてもお上手なのです。
それがよりいっそう臨場感が出ているんでしょうね!
基本的には試合のシーンが多いのですが、試合を離れた時のわちゃわちゃ感も可愛らしくて新鮮ですよ♪♪
「ブルーロック」気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。