走れ歌謡曲の黒ひげ対決
走れ歌謡曲」内の「ドラパラ」というコーナーで文化放送スペシャルウィークに合わせてパーソナリティーが「黒ひげ」を使って、リスナーが人形が刺した剣が何本目で出てくるか当てるゲームで走れ歌謡曲
毎回恒例となっています。
予想が的中したら各曜日から抽選で5名に景品が当たるというものです。
ルールは以下の通りで、パーソナリティーが人形が出てくるか予想、おたまの他に左手で鍋つかみ、マグカップ、菜箸、トングから選択。
成功したら物によって人数が異なるものの追加で景品が当たるそうです。
Aー1~5本
Bー6~10本
Cー10~15本
Dー15~20本
Eー21~25本
また、今回は最新版のパワーアップバージョンを使用。
山田真以(B トング 成功)
予想が的中したものの景品が貰えず。
運動神経のみならず師匠の欽ちゃんに仕込まれた反射神経の良さでAにしようと思ったが、使用した黒ひげがかなり飛ぶらしく、難しそうなのでおまけでBにした。
室照美(E 鍋つかみ 成功)
ほんわかしたしたイメージの彼女だからEでもよかったが、登山とテニス、意外と東京ドームのビールの売り子の経験をした意外な面があったのでDを予想したがハズレ。
佐藤千晶(B マグカップ 成功)
初挑戦ということで真以さん同様、局アナ時代の癖で体当たりでやりそうなのでBにしたかったがCにした。
口の狭いマグカップでBで成功、ハズレ。
遠海まりこ(A 菜箸 失敗)
マイペースそうな彼女にDを予想したが、いつもの無茶振りで最難関の菜箸をを選択して大きく予想に反して結果になってしまった。
菜箸で成功したら他のものよりも追加で景品の追加発送数が一番多い設定だったので、サービ精神が良い性格なのでは?
ハズレ。
小林奈々絵(D 鍋つかみ 成功)
天然そうなのでEを予想したが人形が飛び出した時にお腹を使ったので反則行為(?)してADに抗議したものの、景品の追加発送数を1人減らすことで収まった。
失敗が許されなくて許されない世の中だけど、名前は聞くものの面識がないパーソナリティー及び殆どのリスナーの絆と温かさで許されているのでは?
以上、黒ひげ感想でした!
いいなと思ったら応援しよう!
