
インターネットで変わってしまった高校時代の友人関係
2013、冬頃に #Facebook で再開したことを機に、リアルで再会出来た #子持ち の #既婚 の友人の #出産 を機に最後に会った当時のイメージとは一変した姿を見て衝撃的になった。
高校時代に知り合った当時は男性並みの高身長であるものの、内向的で #ぼっち 体質であったものの、今思えばその性格のままである記憶が止まってしまったことから、
彼女の盲点を付け狙った
をことを利用して、 就業経験が皆無に近い程 #労働問題 に詳しくない彼女に #職場いじめ 被害のストレスの捌け口としてやり取りをしていたことが原因で不協和音が生じた。
現在は彼女のお父様のご逝去によって遺産・遺品整理に追われていて多忙であることや、私と会う気がしないという理由で連絡しないで欲しいという要望で再び音信不通となった。
普段温厚な彼女の怒りは当然のことであり、 #毒親 や上司達のいじめから逃れる為に彼女に迷惑をかけていたことを後悔している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子持ちの彼女はFacebookに #子供 の話ばかりアップしており、私のような #未婚 ・ #子なし の人間だったら敬遠しているのだが、雇い止め当時の同僚で元出向社員の後輩が毎日のように旦那様やお子さんの話を仕事中に話して聞き飽きたものの、
慣れているから大丈夫
と誤魔化して合わせていた。
友達数が皆無であることを自覚して、リアルでも繋がりを保つようにした行為をしたが、実際は子供優先の生活をしており、友達どころではなかった。
こんな状態だったら閉塞した家族・職場以外の
第三の関係の必要性
を感じたものの、生活形態が異なっている者同士のコミュニケーションを築くことが困難になった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雇い止め予告を受けた日に当時の元管理職から2週間以内に再就職先を決めて、内定させろと言われたことから、
飛び込み営業同然
で彼女の弟さんが経営している病院で彼女に迷惑をかけてしまうことを理解しながら求人の問い合わせをして見つかってしまい、
個人事業主をしており、家族経営をしている
と告げられ、大切な家族を巻き込むような迷惑をかけないで欲しいという怒りを頂戴されて、ただ謝罪する他はなかった。
実際は元管理職の査定に影響するような
自爆営業
の被害者であると日を改めて弁明するつもりでいたが、法律を知らない彼女にその実態を説明しても、許してくれないだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毒親の #モラハラ 被害に対して加害者側に肩を持ったことから、
家族を優先にした生活をして欲しい
という意味の対応をされたことから、 #家事ハラ で苦しみながら彼女の #家事 と #育児 に追われていて友達どころではないということが身にしみた。
女性の #人間関係 は男性のそれとは違い、結婚・出産を機による #ライフステージ の変化で疎遠になることは自然なことであり、それに逆らったコミュニケーションによるトラブルが多発しているという話があるぐらいだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彼女とリアルで会ったこと時にお子様のお世話で手一杯であることを目の当たりにしたことから
子供を含めた自分の家族を守ることを使命感が漂っている
ことから
かつてない程気が強くなった
ぐらいの母親らしくなった姿になったことを受け入れた。
結婚・出産を経験しても当時と変わらぬ姿で再会出来ることを期待していたことが大誤算であり、
ネットワーク社会による情報過多
による取捨選択ができなかったことが多く、
スマートフォンの電話帳機能に振り回されてしまったことによるインターネットがなかった当時の連絡不能の状態の
平常心
を失ったことで
遠慮
を知らない人間に変わった私に失望したのだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
