ポーランドに旅立つ #山田真以
今朝の #山田真以 さんの #走れ歌謡曲 の最終回を聴き終えた時に又私から失ったものが増えた。
2010年代に入ってからパーソナリティーの入れ替えが激しくなった上に、この間入ってきたと思ったらすぐ辞めてしまうような気がする。
2000年代から雇い止めをされた前職の職場が自宅から片道2時間かかりかつ、8時30分始業のために普通の人より早く起きなくてはならず、目覚ましがわりに聴いていたのが習慣となっていたが、間十数年間は多忙で聴けなかった時期があった。
その間は番組のホームページを閲覧するのみの日が続いたが、真以さんと #杜このみ ちゃん と #神谷美伽 さんが起用された頃のプロフィール欄に真以さんがスポーツ観戦されると知った後の職業訓練で、スポーツの話題で盛り上がる友人達に誘われたことを機に再び番組を聴くようになった。
それ以前に自宅で流れているテレビやインターネットをはじめ、ジムにおいてあるスポーツ新聞をチェックしており、流行に乗り遅れないようにストックしていた。
職業訓修了後も自らメディアでチェックする機会が増え、印象に残った話題があれば即メールする習慣がついた。
演歌ばかりリクエストしている私はスポーツより芸能等だったが、職業訓練訓練の友人達に
「遊び下手」
呼ばわりされて、それを機に #情報弱者 の仲間入りからの危機を逃れた。
その友人達のおかげでメール・リクエストコールがかなり増え、番組の常連リスナーと呼ばれるまでに至った。
現行の時点で真以さんの曜日に読まれる確率が多かったことから番組の進行やパーソナリティーの特徴を読むようになった要素が大きい。
以前に #大宮アルディージャ のレポーターをしていたということが機でチームの応援するようになり、J2 のほぼ地元に近い #町田ゼルビア を応援するようになったのは勿論、海外リーグに行った #原口元気 選手やご主人様の #泉澤仁 選手もチェックするようになった。
真以さんの放送の影響で野球より国内サッカーを見る機会が増え、#Jリーグ 発足時や #W杯 及び #オリンピック に出場経験がある選手達の近況もチェックするようになった。
その割には直接会いに行けるイベントに行く機会がないものの、他のパーソナリティーのツイッターやブログ、インスタグラムで頻繁にチェックしており、時々ターゲット層に当たる #トラックドライバー や高齢者ではない女性であったことからインターネット上で非難されたが、一度番組リスナーを離れて出戻った時に、
「お帰りなさい」
と暖かく迎えられた時点でリアルに逢えなくても絆があるということを実感した。
友人をはじめとした過去に築いた人達とマイナス要素がある理由で必然的に絆を断たれ、会う人が同居家族しかいない #SNEP 状態でやけになっている私が昔から友人の少なさを自覚していて、いじめ被害の経験から「走れ」の番組コンセプトである「繋がり」に敏感になったことからあるきっかけで人生の転機となる「ご縁」がないと「繋がり」ができないということを失業してから知った。
真以さんが担当していた曜日のディレクターさんが聴きはじめた頃に担当していた曜日にメールコールしていたことからたまたま私の名前を知るようになったかもしれない。
真以さんが仮に日本に帰国してから逆に私を含めたリスナーさんから出戻りした時にかけてくれた言葉をもう一度かけたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
