見出し画像

意地悪キッチン

 「あーもう全く・・・」台所で今日もピリピリ。引っ越してからとにかくキッチンが使いづらい。もうだめこのままでは、料理するのが嫌になってしまう。


 それにひきかえ以前使っていたキッチンがいかに優秀だったか。まず水仕事をする時に背中や腰が辛い。全然身長と合っていなくて、洗い物するのもきつい。そしてまな板で作業するスペースが狭い。極めつけは水道が使いにくい。人感センサーも考え物。


 「こら今は水でなくていいんだよ」と切れ気味に日々クッキング。無駄に水も使っている気がして、今月の水道料金の請求が怖い。今からガタガタ震えています。ガスで調理に慣れたけど、今の住まいはIH。



 これもまた慣れるのに時間かかる。とにかく火の通りがはやい。何度も焦がしちゃった。プチイライラを募らせながら、家事するのがめんどくさくなるって、きっとこういう事の積み重ねなんだな。好きだった家事がうんざりしてくるって、重症なんじゃないかな。



 この家にずっといると、めんどくさくなって家事をしなくなってしまうんじゃんないか。突然不安な気持ちも生まれました。使い続けても、どこかしっくりこないキッチン。自分には合わない感じがします。



 お風呂やトイレは変わっても慣れるのに、自分にとって台所で作業する時間がそれだけ長いという事か。いつか念願のマイホームを建てたあかつきには、キッチンにだけはちょっぴりお金かける。秘かにそんな野望を抱いています。




 どこにお金をかけるかという事に、今更ながら気づかされるとは・・・。情けないような複雑な気持ち。月並みは話になりますが、で住んでみないと分からない。その一言に尽きる。


 それと最近のインフラで微妙にあちこち上手くコストカットしてる感は否めない。そこを上手く見抜けるか。家を買うって本当に大変。自分の持ち家ではなくても、思う事はたっぷりあって・・・。



 住み替えというんですか?TVで宣伝するほど全然お洒落ではなくて、ただあたふたするばかり。そんでもって暮らしが変わると、珍しくお腹が痛くなった。


 あまり早く適応しようと、急ぎ過ぎない方がかえって良いのかも。ただし家の中にキッチンという宿敵が誕生したことの対策は急がなくては。工夫次第で、もう少しだけうまく使える余地はありそうです。


 


 まぁこの家には、この家のいいこともあるけどね。

いいなと思ったら応援しよう!

オウチニスタ
もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。