![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67577578/rectangle_large_type_2_30a5a68824161824e6cf7be1ca1161e2.jpg?width=1200)
<その3>田んぼのインコ①(調査編)
(本当は<捕獲経験1>から始めたいところ、記憶の新しい<捕獲経験3>から投稿いたします)
2021年10月18日(月)のことだったでしょうか、隣の市でインコさんを探していらっしゃるMさんから、TwitterにてDMが来ました。
「宗岡1丁目でセキセイインコの目撃情報があったのですが、宗岡って住所ありましたっけ?」
私が住む埼玉県志木市には上宗岡、中宗岡、下宗岡という住所があり、さらに単なる宗岡という住所があるのです。15年ぐらい志木市民のくせに、Mさんに聞かれて、「うーん、単なる宗岡って住所あったっけ?」と一瞬思ってしまいましたが、ちゃんとありました。しかしそこはほとんどが荒川の河川敷なのでした。河川敷だったら探すのが大変です!
Mさんは、目撃情報の住所が不確かなまま、荒川の河川敷、そして上宗岡、中宗岡、下宗岡もすべて想定して、あちこち確認して回り、自分がインコを探している旨のチラシをポスティングなさいました。その努力が実って、ポスティングをしてすぐに、中宗岡を朝ウォーキングしていらっしゃる方から「中宗岡一丁目の田んぼに雀と交じってインコがいる」という目撃情報をもらえたらしく、私にDMで報告してくださいました。どうやら、最初の目撃情報も、単なる宗岡ではなくて中宗岡の話だったようです。
私はMさんから最初にインコの目撃情報の話を伺った翌日の、2021年10月19日(火)がちょうどテレワークだったため、お昼休みに、一番ありえそうな中宗岡を自転車で見て回っていました。Mさんから新たに教えていただいた情報の田んぼも、この時に回ったところでした。つまりお昼ごろには行っても会えないということなのでしょうか。早起きはつらいけども、実際に目撃されている時間である朝6時に行くしかないようだと判断しました。
というわけで、2021年10月20日(水)、目覚ましを5:40にセットして、朝6時に件の田んぼにGO!!
![](https://assets.st-note.com/img/1640467016112-JZUGzKA3Fo.jpg?width=1200)
そしたら、まさかのインコイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
インコさん、本当に雀と交じって田んぼを一生懸命つついてる!!!!
すぐにMさんに電話しました。が、出ない…。(朝だもんしょうがないか)
しばらくそこにいたら、ウォーキングをしている女性に声をかけられました。この方こそ、田んぼにインコがいるという目撃情報をくださった方でした。おっしゃるには、「1カ月ぐらい前から見ます」とのこと。え!1カ月も外にいるの!?とびっくり。
インコさんは、雀の集団の中で、雀とほぼ同じ行動を取っていました。雀が飛び立てば同じように飛び立ちます。
ずっと様子を見ていたかったのですが、あいにく水曜日は出勤日なので、遅くとも7時半ぐらいまでにはここを去らなくてはなりませんでした。そのため、急いで目撃情報をツイートすることにしました。誰か気にかけてくれるだけでも違うものだから、やはりここにインコがいるぞってことを皆さんに知っておいてほしいのです。
【近隣の皆様ヘルプです!その3】
— 迷子鳥捕獲法研究家のことり(鳥の迷子をなくしたい) (@ouchilover) October 19, 2021
またも #志木市 #中宗岡1丁目 #志木市水道庁舎 付近の畑に #迷子 の #セキセイインコ さんがいます!
今日は出勤日なので長くはいられない〜😭 pic.twitter.com/tpzkgxyqeb
それにしても、雀と交じったインコなんでどうやって捕獲したらいいのか皆目見当がつきません。しかし、もうすぐ寒くなってくるんだし、カラスも猫もいるんだから(特にこの辺は頻繁に猫がウロウロしていました)、何とかして捕獲しなければなりません。2021年10月21日(木)から、5時台に起床して6時には現場に行く生活が始まりました。
肝心のMさんは、別の時間にはこの辺にいらしているようでしたが、なかなか朝にはいらっしゃいませんでした。あとで聞いたら地域のゴミ出し当番だったらしいです(笑)
Twitterの目撃情報を見て、同じく隣接するF市に住んでいらっしゃるKさんが、DMをくださいました。Kさんは、8月末に公園で保護した子の時も、協力しましょうか?とDMしてきてくださった方です。公園の時は、Kさんがいらっしゃる前に捕獲できたのでお会いはしませんでしたが、今回は初めてお会いすることになりました。
Kさんは、最初に現場にいらしたときがお昼の時間帯だったのでインコさんには会えませんでしたが、その翌日に朝6時にきてくださったため、インコさんを確認することができました。そして見てしまったことによって、Kさんもインコさんが気になっていられず、時間を見つけてはちょくちょく、のちに毎朝見にいらっしゃるようになりました。
3人、別にチームになって捕獲しようなんて、最初から思っていたわけはないし、何か決めごとがあったわけでもありません。でも何となく3人が、この子を助けたいという一心で、いつの間にかチームのようになっていきました。
インコさんの捕獲方法を探るため、観察する日々の始まりです。
※写真は最初に現地に着いたときに撮った朝もやの風景です
★ 続きはこちら↓ ★