物干問題解決(2012.1.24)
【注】こちらは、2012年に投稿した内容となってございます。よろしければ先に『はじめまして』『流れのまとめ』を見ていただけるとわかりやすいです♪現在の事はInstagramで紹介していきます!
当時物干し問題は色々と調べていたけど、あまり参考になる情報が見当たらなかったのを思い出します。。。今はどうなのでしょう?何か良いアイデアがあれば教えてくださいね♪
干問題ではかなり悩んでいたのだけど(⇒★)、チェーンは良いだろうなと思っており、チェーンで探していたところ、見つけたぞ!物干チェーン!プラスティック製あたりで考えていたのだけど、アイアンのハンガーチェーンは素敵だと思い、建築家さんに相談したところ、OKが!設置場所もほぼ確定したので、あとはきちんとサイズをはかって注文するだけ。
今回依頼しているアイアン作家さんたちは、皆さん感じが良いので嬉しいです。こちらが出した案なども、喜んで聞いてくださる感じで、贅沢な気分になっています。
東京に来て最初に問い合わせた鍛冶屋さんは、職人気質で恐ろしく、きついメールが届いて落ち込んでしまった事もあったのですが、結果的に良い方々と巡り会い、この出会いに感謝しています。
実は、最近HO'OPONOPONOにはまっており、4つの言葉があるのですが、それを刻印したアイアンのプレートを依頼しています。はじめは、ただのオブジェにしようかと思っていたのだけど、どこかの建具になりはしまいか・・と、近々建築家さんに聞いてみようっと♪♪♪
ところで、ドッグゲート問題!こちらは、もう、しつけで解決させようと思っているところ。玄関はレンガを敷く予定だけど、そこにはおりさせない、という訓練をしようと思います。クリッカーで出来るかな?