見出し画像

【11月レポート】

#おうちdeきいろいおうちfarm 

【11月レポート】

【日時】2021.11.28(日)am10時頃
【場所】三重県伊勢志摩地方
【作業】ほうれん草とかぶの種まき
【作業者】
 *土づくり: 娘②、私
 *種まき : 子どもたち、私

【種まきから】
かぶ =5日目・12月3日(土)に発芽
ほうれん草 =8日目・12月6日(月)に発芽


子どもMIXも大人MIXも元気に育っているので、もう一つのプランターに植えることにしました。


【土づくり】
①鉢底石をプランターの底に入れる。

②培養土と腐葉土の2種類の土を混ぜ合わせる。

③土をプランターに入れる。

【種まき】
①1cmくらいの深さのスジをつける。


*かぶ=溝に端から端まで満遍なくまいていく。

*ほうれん草=1cmずつの間隔で種を置いていく。

③優しく土をかける。

④たっぷり水やり

【感想】
子どもたちは、前回の作業をよく覚えていて、知っとるー知っとるーできるーできるーと言いながら、作業を進めていきました。慣れた手つきで、スムーズに作業していく子どもたちが頼もしかったです。

【種の観察】
かぶ…アブラナ科
大きさは1mmくらい。黒、茶っぽい色。丸っこい形。

ほうれん草…アカザ科
大きさは3mmくらい。白っぽい。トゲトゲがある。角みたい。


封筒から種を出した瞬間に、こっちはきっとアブラナ科だな、種が似てるもんな…とわかる自分が嬉しくてニヤリ…となったのに💦
#種から種へ命つながるお野菜の一生 
#植物観察家
#鈴木純
のほうれん草のページをみて衝撃でした。ほうれん草の東洋種と西洋種で形が違う。西洋種は、角がなく、丸っこい。同じ野菜なのに、東洋種と西洋種で形が違うなんて💦そして、今スーパーなどに出回っているほうれん草は、この東洋種と西洋種の交配種、中間種が多いとのこと。この交配種の種はどんなのだろうか?トゲトゲのある種と丸っこい種が一緒にできるのか?トゲトゲは、あるけど、トゲトゲがあまり大きくないものなのだろうか?などなど色々考えてしまいました。気になる。

p161の種を被ってる芽の写真をみて、子どもたちがこれ、かっこいいー。これ見たい‼︎となり、観察回数が激増してますが、なかなか芽が出ず。1つ目の芽を見つけたときには、もう種を被っておらず。残念がってましたが、まだ一個だけやん。まだまだ種いっぱい植えたで、いっぱい出てくるやん。と、楽しみにしています。

#おうちdeきいろいおうちfarm 
@ouchi_de_kiiroiouchifarm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?