食前に飲みたいカクテル『カンパリソーダ』
前回の記事から少し間が空いてしまいましたが内容を覚えている方はいますでしょうか?
そうです。
前回は食後酒「ゴッドファーザー」を紹介しました。
食後に飲むカクテルを紹介したということは…
食前に飲むカクテルも紹介しないとですね!!
ということで、今回は食前酒として有名な「カンパリソーダ」についてみていきます!
カンパリソーダってどんなカクテル?
ダヴィデ・カンパリ社が作っているリキュール「カンパリ」とソーダ水で作られるカクテルです。
綺麗な赤色の見た目のためジュースのようにも見えますが、なんと味は結構苦めで、後味として甘みが広がる具合になっています。
というのも、カンパリの原料にはハーブがたくさん使われているからです。
割り材のソーダも無味なので、リキュール自体の味が際立って結果として苦めな大人な味に仕上がります。
味が甘すぎなく食事の邪魔をしないということで、カンパリソーダは食前や食中に飲むカクテルとして愛されています。
カンパリソーダのレシピ
前述した通り、またカクテル名から想像できる通り、カンパリソーダはカンパリとソーダ水だけで作れる非常にシンプルなカクテルです。
材料
- カンパリ: 45ml
- ソーダ水: 適量
- (あれば)カットレモン: 1つ
作り方
1. タンブラー(240〜300mlの容量)に氷を入れる
2. カンパリ、ソーダ水の順番に注ぐ
3. 軽くステアし、あればカットレモンを添えて完成
さいごに
今回はお手軽に作れて、日々の食事を少しお洒落にできるカクテル「カンパリソーダ」をご紹介しました!
実はカンパリを使ったカクテルは以前に別記事で紹介した「ネグローニ」でも使われているので、気になる方はそちらも是非チェックしてみてください!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!
# 2024/05/19追記
カクテルとの出会いを最大化する『お家Bar』アプリ公開中🎉
家にあるお酒で作れるカクテルがわかる便利なお酒サービスをリリースしました!
https://ouchi-bar.com
たった一分で利用可能! 詳しい使い方は👇noteから