![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147222325/rectangle_large_type_2_a1dde4e9e2ff029f989fde91083fa92a.png?width=1200)
初恋の味?『ネグローニ』について解説!
1.ネグローニって、どんなカクテル?
ネグローニは、イタリア・フィレンツェが発祥の、ドライ・ジン、カンパリ、スイートベルモットを合わせたカクテルの一種です。
ネグローニという名前は、19~20世紀の美食家、カミーロ=ネグローニ伯爵に由来します。
20世紀前半、フィレンツェの老舗レストラン「カソーニ」の常連客だったネグローニ伯爵は、当時好まれていたカクテル「アメリカーノ」に、ソーダの代わりにジンで割るようオーダーし、以来男爵は食前酒として、このカクテルを愛飲していました。
そこで、20世紀半ばに世に発表する際、男爵本人からの許可を得て、「ネグローニ」という名のカクテルが生まれたのです。
ちなみにこの「カソーニ」というレストラン、現在も、「カフェ・ジャコーザ・ロベルト・カヴァリ」へと変遷を遂げ、営業を続けています。
2.ネグローニって、どんな味?
ネグローニは食前酒として親しまれていたということもあり、甘さ控えめで少しビター。
ジンのさわやかさ、カンパリのほろ苦さ、スイートベルモットの甘さ、そして仕上げに添えるオレンジの香りが織りなす複雑な味わいが特徴のカクテルです。
そんなネグローニには『初恋』という花言葉ならぬカクテル言葉がつけられています。
ジンベースのカクテルなので、アルコール度数は30度前後とカクテルの中でも少し高め。
ロックですので、氷が溶けるにつれて少しずつ変化する味わいをゆったりと味わうのがおすすめです。
3.ネグローニの作り方を紹介!
材料
‐ ドライ・ジン: 30ml
‐ カンパリ: 30ml
‐ スイートベルモット: 30ml
‐ 氷
‐ オレンジスライス: 一切れ
ドライな風味が好きな方は、ジンの割合を少し増やすのも〇。
基本の作り方
①オールドファッショングラスに氷を入れる
②ジン、カンパリ、スイートベルモットを入れる
(最初に氷に触れたお酒の香りが風味に一番強く出るため、好きなお酒を最初にそそぐのがポイント!)
③軽くステアし、オレンジスライスを乗せる。
4. おわりに
すっきりとした香りに、甘酸っぱい中にも苦味を感じるネグローニは、まるで実らない初恋をしたほろ苦い青春のような味。
ぜひお家barで、当時の思い出話に花を咲かせながら、ゆっくりとお酒の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
『Amazonアソシエイトプログラム』
当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
# 2024/05/19追記
カクテルとの出会いを最大化する『お家Bar』アプリ公開中🎉
家にあるお酒で作れるカクテルがわかる便利なお酒サービスをリリースしました!
https://ouchi-bar.com
たった一分で利用可能! 詳しい使い方は👇noteから