見出し画像

AI(特に深層学習)を学べるYoutubeチャンネル

はじめに

私が人工知能について学ぶために試聴しているチャンネルで特に有益だと感じたものを紹介したくこの記事を書きました。だだし、私は人工知能に関して素人です。また、すべての動画を見れているわけではありません。そのため所々で正確性に欠ける表現をしている可能性があります。

実用的なAIの活用に関して

実用的なAIの活用方法について学べるチャンネルを書き連ねました。機械学習のモデルの中身に触れることはなくAPIを叩いたりプロンプトエンジニアリングを行ったりといった分野について学べます。プログラミングや数学に詳しくなくてもわかる内容です。

プログラ

流行りの技術について学べます。プログラミングの知識がなくてもとっつきやすい話題が多いです。

にゃんたのAI実践チャンネル【Python × 機械学習 × ChatGPT】

主にChatGPTについて学べます。かなりわかりやすく丁寧なPythonでの実装方法なども載っているので人工知能を使った応用研究などに活用できそうです。

ウェブ職TV

画像生成やChatGPTに関する話題が多いです。プロンプトを書くときのコツなどについて学べます。

Teruru and Robin YasuLab

画像生成に関する話題が多いです。人間(特に女の子)を画像生成するときの細かなTipsや画像生成の効率的な方法について学べます。元となったモデルの都合から肌色系な性的コンテンツに触れることもあります。その点は自己責任でお願いします。

基本的な数学に関して

人工知能について学ぶには特に線形代数と微分積分(特に微分の概念に関する理解)が必須になるかと思います。そのような数学について学べるチャンネルを書き連ねました。

luckyなことが起きない人

数学の抽象的な概念を噛み砕いて教えてくれます。特に大学の授業では難しい数式が突然たくさん出てきてその数学分野を作った人の『お気持ち』がわからなくなってしまいがちです。luckyなことが起きない人はそのような『お気持ち』をわかりやすく簡潔に教えてくれるチャンネルです。初めて学ぶ際はluckyなことが起きない人の動画を見る事でその数学分野の大枠を掴んでからヨビノリなどで学ぶことをお勧めします。

3Blue1BrownJapan

数学に関してビジュアル的に学べるチャンネルです。英語からの直訳であるため言語的には少しわかりにくい点がありますが、映像としてのグラフィックがすごく丁寧で数学を図形的に直感的に捉えることができます。

予備校のノリで学ぶ「大学の物理・数学」

ヨビノリさんの動画はすごくわかりやすくて為になります。しっかりと数学を学びたい人におすすめです。一見難しそうですが大学1年生の知識からでも学べるチャンネルです。大学数学のみならず、中学や高校の数学分野に立ち戻って教えてくれる動画もあります。また、数は少ないですが人工知能に関しての講義もあるため人工知能の基礎について学ぶ際には有益でしょう。個人的には学部生時代にヨビノリさんの動画を見て大学の期末試験を切り抜けたことがあり感慨深いです。かなり初期からのファンで(古参アピール)龍谷大学の講演会でオフ会的にヨビノリのたくみさんと写真を撮ったのが懐かしいなと思います。

一般的に必要となる深層学習の知識に関して

機械学習や深層学習といった専門分野についての知識が学べるYoutubeチャンネルを書き連ねました。

スタビジ

データサイエンスをビジネスに応用するという観点からまとめられています。学問的な追求を目的としていないので必要な情報が簡潔にまとめられており、高度な数学的な知識も必要としません。

Neural Network Console

ソニーのNNCという製品の宣伝のために作られたチャンネルです。一般的なディープラーニングの知識について深く正確に学びとることができます。数式的な知識が弱くても理解できるように工夫されており大変わかりやすいです。

Alcia Solid Projet

中の人は東大 数学科の博士課程を卒業した方のようです。特に数学の観点から正確にモデルを理解することや最先端で流行っている技術動向を体系的にわかりやすくまとめてくれています。ディープラーニングのみならず一般的な統計に関することも学べます。また、個人的にアイシアさんの学問に関する姿勢や哲学というのは非常に尊敬しています。

最新の応用研究の事例に関して

最新の論文などに関してわかりやすく解説してくれているYoutubeチャンネルを書き連ねました。

nnabla ディープラーニングチャンネル

ソニーの研究者たちが最新の技術動向について発信しているチャンネルです。難しい英語論文に関しても丁寧に翻訳してまとめられているため非常に役に立ちます。

松尾研究室 DL輪読会

テレビなどのマスメディアでお馴染みの松尾研究室の輪読会です。かなり膨大な量の動画があり非常に参考になります。学生が調べて発表しているということもあるので基本的に元の論文を確認する癖をつけた方が良いと思います。発表の後の質疑応答なども録画されており一般的な疑問点が解消されるのでその点に関して良いなと思いました。

松尾研究室 人工知能・深層学習を学ぶためのロードマップ

Youtubeチャンネルではありませんが、より実践的なことについて学びたい場合は松尾研の人工知能・深層学習を学ぶためのロードマップも見ると良いでしょう。
https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%83%BB%E6%B7%B1%E5%B1%A4%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97/

いいなと思ったら応援しよう!