
vol.61 枝豆の種採り #プランター野菜道 |オットが家事・育児に精を出してみた
こんにちは、オットセイです。
1本だけ種取り用に残していた枝豆ですが、ついに種が熟したようで、勝手にさやが割れて、中の種がでてきました。
なので、種取りを行いました。
===
■これまでのプランター野菜道の経過
4月28日 土づくり
4月30日 苗床に種まき
5月 5日 枝豆が発芽
5月13日 ミニトマト、オクラ、バジルが発芽
5月20日 枝豆、オクラのうる抜き
5月24日 枝豆の植え替え
5月27日 シソの発芽とうる抜き
6月 6日 オクラの植え替え
6月10日 バジルとシソの植え替え
6月17日 ナスとミニトマトの植え替え
6月26日 枝豆の実がなる&シソの葉を収穫
7月11日 バジルの収穫&バジルソース作り
7月22日 枝豆の収穫
8月 3日 枝豆の種取り←New!
さやをとって、中の種を取り出します。
中の種はしっかり乾燥していて、いわゆる大豆になっていました。
カラカラとなったさやを割って種を取り出す作業は楽しかったようです。
こちらが今回収穫した種です。
タッパーに入れて冷蔵庫で来年まで保存しておきます。
また来年蒔いた時に、無事に命をつないで、芽がでますように。
いいなと思ったら応援しよう!
