久しぶりに
書きます。これからはちょくちょく書いていきたいです
まず、去年の宅建試験落ちました
前代未聞の年2回試験の年でした、私は1回目10月組、結果は36点
5問免除者の大多数が10月組に固まるなど、不公平な試験でした
今年も当然受けます、ただ今年からはお金も沢山貯めないといけないので、去年みたいに勉強時間とるのは大変になりますが
今年は2つ、貸金業務取扱主任者も受けます
去年受かったのは結局は競売不動産取扱主任者だけ
宅建ないと登録できないので、余り意味ありません 笑
まだ今年の勉強は貸金業務取扱主任者のテキスト1往復しただけ
まぁでも貸金は受かりそうな気がします
合格率30%あるし、7割取れば確実っぽいし
普通に勉強が進めば取れる