
「わたし」ってどんな「わたし」
いつぶりだろう?のお久しぶり
ブログを更新しなくなってました。
音楽教室öttöの朝日しょうこです。
そう、日々に追われていたから。
やはり就職すると、自分ペースでは動けない。
ここ2年は、そんな2年。
あらゆるところからお話をいただいた2023年。
自分のやりたいことを見極めた2024年。
自分を見失うことは
恐ろしい。
そして見失っていることに気づかないのは
もっと恐ろしい。
そんなことを学んだ2年だった。
経験値ばかりが上がり
自分の棚卸しができていなかった自分と向き合えたのは
今年になってから。
結局、自分って何者だ?って
自問自答していた。
母でもあり、妻でもあり、個人事業主でもあり、会社員でもある。
どれも自分だし、どれも忙しい。
流れるように1年が過ぎていった時
体はボロボロになっていた。
スキルの棚卸し
私には何ができる?
母である、妻である、個人事業主である、会社員である
それぞれの立場で、何を培ってきたか?
また上記をとっぱらったときに、
自分が何をしたいか?
そう考えた時
私は
「社会課題に取り組む大きな仕事がしたかった」
母である私は
子育て環境を理解し、マルチタスクをこなせる
妻である私は
身だしなみを整え、ある程度女を保てる(多分)
個人事業主である私は
部下をマネージメントし、事業のマーケも考える
会社員である私は・・・・?
と考えた時
「社会課題に取り組む大きな仕事がしたかった」
ジャンルは問わない。
困っていることを
解決した。
私の持っているスキルで。
それだけが残ったのだ。
自分自身も成長できて
それが誰かのためになれる仕事。
それって最高じゃないか?
家族に留まらず、
地域へ、全国へ、世界へ
夢は大きく。
「今日が一番若い日」
スタートは早い方がいい。
今ハマっていることは
フレスコ(ビーチテニス)
ピラティス
したいことが
できる余裕が出てくる40代半ば。
いまの私がいちばん「私らしい」
そして「私らしい」は日々更新中!