![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98191855/rectangle_large_type_2_c7610f149085ed6ec512fa86b73a1062.jpg?width=1200)
我慢なう
「タバコをもう○日、○週間、○ヶ月、○年吸っていない」と言う人が結構周りにいる。
喫煙歴があり何度か禁煙を試みて今は嫌悪するほどになるくらいタバコを辞めた身から言うと、吸ってない時間を計算しているうちは辞めていなくて次に吸うまで、「我慢」をしている状態なんだと思う。
自分の場合、愛煙家から嫌煙家にジョブチェンした時期を明確に思い出すことが出来ない。
今では吸っていた事すら他人のことの様に思い出せない。
自分がタバコを辞めた理由はタバコの支配から逃れる為だった。
この店タバコ吸えないから違う店行こう。
このコンビニタバコ売ってないから違うコンビニへ行こう。
喫煙所があそこにあるから歩いて行こう。ちょっと遠いけど。
やっとデート出来たのに、タバコを吸うために店の外に出る。
走りに行った後、シャワー浴びて出たらタバコ。
起きたらタバコ。
全ての行動の動機がタバコを吸うことだった事が許せず、自らをタバコの支配から解放するために、タバコに対して独立宣言をして、ニコチンパッチを2週間貼り勝利をした。
タバコを止めるのは簡単。吸わなきゃ良いだけだ。
しかし、完全なる自由を手に入れたと、思っていたら更なる存在に支配されている事に気が付いた。
そう。最後の使徒、「酒」だ。
昨日も書いたけど、1日のプランを立てる時に必ず酒を飲める時間を設定し、毎日飲んでしまう。
時には早い時間に飲んで酔って目が覚めたらまだ宵の口な為起きてまた眠くなるまで飲んでしまう。
次の日は飲んでる時の記憶が無く、灰色な気分で目が覚める。頭も痛い。
アルコールを振り払う様に走りに出ても体が重い…
昨年の夏コロナになった1週間以外は基本的に毎日飲んでる。
人生と酒がデフォルトになっている事に気が付いていたけど辞められない。
現在、4日間飲んでいない。いや、我慢している。
理想は1人の時は飲まない。大勢でワイワイやっていても、次の日仕事早いから飲まない。
飲むのがデフォルトでは無く、飲まないのがデフォルトの生活の上上手く酒と付き合いたい。
でも、飲まないと寝れないから最近寝不足。
さて、いつまで続くかな。