自己紹介
皆さんはじめまして【川獺】(かわうそ)と申します。
麻雀が好きでほぼ毎日雀魂をプレイしており、その牌譜を使ってXにて毎日何切るを投稿しています。
noteではより深く考察したい牌譜があった時にまとめたり、その他麻雀や雀魂のネタを投稿していきたいと考えましたが、その前に改めて自己紹介をしてみようと思います。
来歴
麻雀との出会い
麻雀との出会いは大学生の頃アニメにハマっていて咲を見ていたことと、同時期に先輩に誘われたことがきっかけで始めました。
ここまではわりとよくあるパターンかなとは思いますが、最初にリーチと4メンツ1雀頭の形じゃないチートイツだけを覚えた状態で先輩に雀荘に連れていかれたのを覚えています。
当然ボコボコにされました(泣)
そこからはたまに先輩達と雀荘で麻雀を打つようなよくある大学生活を送っていましたが、当時は今ほどYouTubeで勉強をするといった文化もなく本を読んでも何を言っているのかわからず負けてばかりであまり楽しくなくなり、社会人になる頃には仕事を理由に麻雀の誘いを断るようになって麻雀から離れていきました。
雀魂との出会い
今では雀魂をメインに麻雀をプレイしておりますが、今のように雀魂をするようになったり麻雀が本気で好きになったのはコロナがきっかけでした。
新型コロナウイルスが日本を襲った2020年
当時外出自粛になってしまい暇してたところREALITYというVtuberのようなアバターを簡単に作り配信ができるアプリに出会いました。
REALITYでは配信者と視聴者の距離が近く仲良くなった配信者さんとDiscordで繋がりゲームしたりといった文化があり、川獺も麻雀サーバーに誘っていただいたことをきっかけに雀魂をするようになりました。
当時ちょうど麻雀をするVtuberさんが増えてきていたこともあり、
(当時はVtuberを全然知らなかったので麻雀勉強するようになり麻雀のYouTubeを見るようになってからだいぶ後で知りました)
そのサーバーには雀魂から麻雀を始めたという初心者さんも多く、その中で川獺はリアル麻雀経験者ということで役やスジなどの簡単なセオリーは知っていたので、大学生の頃先輩達にボコられていた時とは違い比較的勝てたり強い人と思ってもらえるのがうれしくなりズブズブと麻雀沼に落ちていきました。
そのころから麻雀が楽しくなり勉強が苦じゃなくなったので、麻雀講座系のYouTubeを見たりして独学でセオリーや知識を学んでいきました。
そして昇段や降段を繰り返しながら雀聖に到達することができました。
(また降段してしまい8/13現在雀豪3に戻ってしまいましたが)
現在の活動
2022年になる頃には麻雀にどっぷりハマり趣味の麻雀を使って何かしたいと思うようになりました。
(何かに関しては長くなりそうなので今度改めてまとめたいなと思っておりますが)
YouTube配信なども考えましたが、仕事の都合上ゴールデンタイムに配信ができないためまずは別のことから始めようということでXにて麻雀の発信をしようと考えました。
とはいえただ段位戦の成績をポストしても面白くないのでフォロワーさんと一緒に楽しめる内容を考えたときに麻雀には役に立つ、かつ楽しめるクイズがあるじゃないかと気づき、今の何切るを発信するようになりました。
やってみると自分の雀力の低さに気づきめちゃくちゃ落ち込むこともありますがたくさんの方からコメントをいただいて、川獺自身が勉強させていただいてるなととても感謝しています。
麻雀に思うことや活動目的
川獺が麻雀を始めた頃はまだ麻雀はギャンブルの要素が強く雀荘はおじさんや暇を持て余した大学生のたまり場のような感じだったと思いますが、業界の方やVtuberさんのおかげでかなりクリーンな頭脳スポーツという面が強くなってきたなと近頃は感じています。
クリーンになってきたことで女性や(高校生くらいまでの)若年層のプレイヤーも増えてきており、もっと麻雀界が盛り上がればいいなと思っています。
ただしそうして麻雀人口が増えたときに勝てなくてやめてしまう方もきっといるのだろうなと思います。
川獺は上で書いたように初心者の頃勝てずに一度麻雀から離れた経験があり、勝てない方の気持ちが少しはわかるかなと思っているので、そういった方にわかりやすく麻雀の勝ち方を伝えたり麻雀を始めたばかりの方が麻雀にハマってもらえるように面白さを伝えられたらいいなと考えています。
ただそういったことをしていくにはまだまだ自身の雀力が足りていないことも自覚していますのでこれからも精進を続けていきます。
それともうひとつ川獺は麻雀でもそれ以外でも短所が多い生物です。
麻雀に関していえば細かいミスやしょうもない放銃も多く雀聖に到達した時点で放銃率14.6%とこのランク帯ではかなり高めの数字だと思います。
それでもちょっとずつ成長して上のランクに行けるというところや、負けてもミスをしてもいいんだよ、それでもなんとかやっているやつもいるからというところを川獺の麻雀を通じて見せていきたいなと思っています。
今後の活動
現在はXでの何切るをメインの活動として行っておりますがそれだけで終わるつもりはありません。
むしろ何切るはきっかけにすぎずこれからいろいろなことをしていきたいと思っています。
これからやっていきたいことの候補としては
YouTube配信や配信アプリでの麻雀配信
大会に出場する
noteで牌譜検討
魂天到達
このあたりをしてみたいと思っています。
1に関してはすでにミラティブでたまにやっていますが今後はYouTubeでも活動したいなと考えています。
2は麻雀での実績作りと条件戦などいつもと違うルールに触れることでの雀力向上目的となります。
3は多分一番直近でやると思いますが教えていただいたり、議論したことを再確認するメモのように使っていきたいです。
そしてそれを公開することで皆さんの参考にもなったらうれしいです。
4は雀魂をプレイしている限りは絶対に到達したいと考えていますし、Xや配信活動の中でお見せできたらと考えています。
最後に
思ったより長くなりました。
そしてまだまだ下手で末端のプレイヤーの一人?一匹?にすぎない川獺がとても偉そうなことを言った気もしますが、麻雀に出会い色々な経験や色々な方にめぐり合わせてくれたことを本当に感謝しているので自分にできることがあれば何でもやってみたいと思って今この活動をしています。
もし活動内容がいいねと思ってもらえたり共感していただけたらコメントなどで応援していただけるととてもうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?