1ヶ月で宅建を目指せるかぬ?

ぬふー。

1ヶ月のお勉強で、宅建はどこまでイケるかチャレンジしてみたのー。

点数:41点/50点

ぬっ。

マークシートも3度見したから、まー、マークミスはないだぬなー。

ぬ。身も蓋もないけどぬ。

この記事は。みんな必ず1ヶ月で合格できる☆とはぬーさんは言えないのー。
ぬー3か月くらい勉強時間が取れるなら、ぬーさんのやり方も参考になれば幸いなのー。

ぬーさんのアドバンテージ

法律学習経験アリ

ぬーさんは行政書士の勉強も齧ったことがあるだぬー。
権利関係は一番手薄だったけど、まぁまぁ取れたのー。

法律学習童貞じゃないのは、アドバンテージぬー。

独学の習慣アリ

1ヶ月チャレンジの時点で、ほぼ独学前提だぬ?
1ヶ月コースの予備校なんてあるのかぬ?

文章を読むことがニガテでない

身も蓋もないだぬ。

つまり、全く独学がニガテ~な人には、短期決戦は勧められないのー。

誰でも1ヶ月で必ず合格できる☆
なんて嘘はつけないのー。
信義則に反するのー。

使った教材(インプット編)

1.Youtube動画『たっけんけん宅建合格研究所by宅建水野塾』

スキマ時間はずっと耳学習していたのー。

https://www.youtube.com/channel/UCqDkCsylzfQoJzHwJMH8FMg

・ムズカシ―法律を、ガシガシかみ砕いてくれるの
・ゴロ合わせはほぼなしなのー。
・なぜこうなるのか理由を説明してくれるのー。
・声のトーンがとっても聞きやすいのー
・歯に衣着せぬ物言いが記憶に残るのー

ぬーさんはゴロ合わせが大っ嫌いなのー。
水野先生は必ず理由や仕組みを解説してくれるのー。
深く理解しているからこそ、ヘンな語呂合わせに頼らないのー。

踊る大捜査線に出てきそうなお顔で(※)、
歯に衣着せぬ物言いにすっかりファンなのー。

※織田裕二っていう俳優さんと似ているのぬ。

2.テキスト:住宅新報出版『2022年版 パーフェクト宅建士基本書』

メリット
・情報量が充実しているのー
・2色刷りでシンプルなのー
・余計なイラストがないのー

デメリット
・文字が多いのだぬー(文章を読むのが苦手な人には不向き)

つまりつまり、勉強童貞には不向きだぬー。
身も蓋もないだぬ。

過去問を回しながら、選択肢の1つずつをこのテキストとともに確認していったのだぬー。

3.条文

テキスト+条文そのものをチェックしながら勧めると理解が定着するのー

ぬーさんは先に問題集+テキストと勉強していたぬが、
もっと早く条文を当たれば良かったと後悔しているの‥

条文のお勉強方法は、@hamusutar55さんのツイートを参照するよろし。


施行規則も忘れずに印刷するのー。
(認証の順序も出てきたぬ?)

使った教材(アウトプット編)

1.2022年版 パーフェクト宅建士分野別過去問題集 (よく出る厳選問題300問をダブル解説!)

この問題集をメインに使っただぬー。

ぬーさんは先に問題の解答・解説を読むスタンスだぬ。

「誤った箇所→黄色」「正解の箇所→オレンジ」でマーカーを引いていっただぬ。

中には誤った選択肢でも、前半の文言は合っているというひっかけもあるだぬ。

問題集を一通りマーカーでチェックしてからテキストを読むのだぬ。
頻出分野とマニアックな分野、つまりメリハリをつけて覚えられるのー。

ボディも、勉強も、メリハリが大事!

ボンッ、ヌッ、ボンッ!なの~!

2.過去問道場

ITパスポートやFP試験でも、お世話になっているのー。

残念ながら1ヶ月では全部やりきれなかったのだぬw

スキマ時間や直前期にとっても助けになるサイトなの~!

業法は全部やるだぬ!?
(それでも落としていたのは…ぬふんぬふん)

科目の比重

優先順位は、業法>都市計画・法令制限>免除科目>権利

だぬな。

ぬーさんは都市計画のほうがスキだけどぬ。

業法

過去問はすべて潰して、条文を全部読みこみー

…ぬっ、なかなか。

都市計画・法令制限

1ヶ月しかなかったから、条文は印刷しなかったのだぬー。

用途区域は、身近なエリアの用途区域と見比べながら勉強すると面白いのー

ぬふ?なぜあのイオンは工業地域に建てられるのだぬ!?とぬ。

農地法は農業委員会のオジサンを信じるのー。

水野先生の動画で、イチバンスキなのー。

権利関係

民法はとにかく範囲が広いから、
借地借家法から攻略したの~!

借地借家法が対策すれば取れそうな分野に思えるのだぬー。

借地借家法→賃貸借→物権変動・抵当権→債権や総則…(数日前‥)
並行して不動産登記法や区分所有法も対策しておくのー。

ぬっ、業法で民法の例外に当たる部分に出くわしたら!
一緒に民法の原則部分もテキストをチェックするのー。

(例:クーリングオフの発信主義・初日も含める→民法は到達主義・不算入)

ぶっちゃけ民法はだいぶ後回しで、10月に入ってから勉強していたのー。

水野先生が「1ヶ月前に抵当権が云々‥」と
1週間前に聴いていたぬーさんはギクギクッとしたのー。

今だから言えるのー。

次の資格は!?

ぬー。とりあえず思いついたことを書いておいたのー。

賃貸不動産経営管理士も申し込んだから勉強するのー。

Twitterでも、ぬーさんをフォローするよろしー。


ぬーさんが勉強した試験一覧はコチラなのー


♯宅建
♯不動産
♯資格試験
♯学問の秋
♯ぬーさん


いいなと思ったら応援しよう!