ウィザーズのサマーリーグが終わりました。その②
サマーリーグ(以降、サマリ)が終わって5日を経とうとしています。折角NBA成分補給出来たのにすぐにまたNBA不足。
RS始まるまでは推しの選手達の動向を見つつゴシップや情報を見る日々になりますね(´・ω・`)
さて、続き。
前回はドラフトで加入した所謂「生え抜き」について話しましたが、今回は今オフのトレードやなんやで加入してサマリに参加した選手や、サマリで映えた選手たちを見ていきたいと思います。
所謂「生え抜き」選手たちです。
??????????
Ryan Rollins
サマリ4試合出場平均
14pts 2.8reb 5ast 2.3stl 0.8blk
ビールのトレード絡みでやってきた"生え抜き"のロリンズくん。昨年44位でドラフトをされたジョニデの同期。
一言でいうと
「GSWさん、本当にWASに出して良かったんです?」
です。
今の所あのトレードの主役であるプールのプレイを見ていないのはありますが、プールよりもロリンズと後述するPBJの方がこれからのウィザーズに取って素晴らしい選手になるんじゃないかとしか思えないんですよね。
PGとして十分な能力もあるように見えますし、アンダーサイズでもない。サマリなのもあってか自分で攻めて得点も決めに行く場面も多かったと思います。
3ptがやや難アリ(サマリ4試合で4/15)
ですがフォーム綺麗ですし、薄目遠目で見たらステフに見えないこともない(←わりと重要)
是非是非ウィザーズの生え抜きとして若手の中心メンバーでスーパースターになって欲しいです。
ちなみに5戦目欠場の私服姿がどうみても大学生にしか見えなかったので、そこはクズマさんに鍛えてもらって下さい
Patrick Baldwin, Jr.
サマリ4試合出場平均
7.8pts 5reb 2.3ast 0.5stl 1.3blk
ロリンズと一緒に来た"生え抜き"PBJ。
サイズやプレイスキル的にクズマを彷彿とさせる20歳。
昨年のドラフト28位。
今後スーパースター的な活躍が出来るかと言われるとあれだけど、スターター、ロールプレイヤーとして息の長いちゃんと活躍してくれそうな選手。
クズマに似た〜と書きましたが、調べたらクズマより背が高く、ウイングスパンも長かったです。
(クズマが6'9の7'0に対して、PBJは6'10の7'1)
化けて優秀なストレッチ4(今となっては死後)、オールラウンダーになってくれたら嬉しいな。と思ってます。
PBJに関しては最後に…
本当にスマンかった🙇🙇🙇
Quenton Jackson
サマリ5試合出場平均
7.9pts 2.6reb 2.4ast 1.4stl 0blk
今年のサマリの主役(ウィザーズファン談)だった"Flyguy-Q"
昨年度2wayを勝ち取り、終盤からウィザーズでもプレイした身体能力オバケ
今年のサマリは彼がいたから楽しさ3割増だったと言っても過言ではなかったです。
サマリ初戦に出場するとその勢いや凄まじく(文字そのまま)
ボールを持てば突貫!
パスを受ければ突貫!!
とりあえずゴール下突貫!!!
最初はそれでも良かったものの、
対策されてもするもんだからゴール下で戸惑う可愛いQ
ガッツリ守られてキックアウトしか出来ない可愛いQ
ハイライトプレイ未遂が多い可愛いQ
3戦あたりから指示されたのか突貫は控えめになりましたが、みんなもっと見たかったぞ(結果どうあれ)
身体能力は依然とオバケなので、GoGoと行き来しながらスキル磨いて突貫を輝かせてほしいと思うばかり。でももう24歳なんだよねぇ…
最後にサマリの格好いいQを貼っておきます
以上となります。
本当はGoGoで推しのバーナードくんとか活躍してたドノバンウィリアムズとかも…とは思いましたが割愛。
ウィリアムズとかは他チームで普通に引き取られて活躍しそうですし、そうなったら普通に悔しいですし。
RS始まったらボチボチ更新していければと…
うっっっっっすいウィザーズの記事ですが、読んで頂ければ幸い。
したっけ。