![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81255086/rectangle_large_type_2_316e05994dcc198614244b8fa6b13e3f.jpeg?width=1200)
サツゲキを応援してくれた人々⑤
スガイディノス民事再生法申請直後から応援ツイートを送ってくれた坪川拓史監督
![](https://assets.st-note.com/img/1655807171156-a2VdISA2xk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655736950658-q7yvNmpuCY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655736985423-EIc3F1SV8b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655990969583-rauqgAXN94.jpg?width=1200)
坪川拓史監督は直前の4月22日から5月19日「孤高の映画作家・坪川拓史」全作品特集上映をサツゲキで開催していました
![](https://assets.st-note.com/img/1655737249764-Lec8eH3Ab7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655807051941-1Hw8dlxHkJ.jpg?width=1200)
公開直後のためサツゲキでの再上映は叶わなかったのですが 休館中の旭川苫小牧室蘭3館の再開のため作品を提供
![](https://assets.st-note.com/img/1655958269530-Fl0UvlFBPn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655958283014-8YIzHRFRgn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655958462958-mPc6bfxuho.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655991685695-U87RHrL9Aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655991096428-67dBGEphwU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655958476004-XuE8c822rf.jpg?width=1200)
坪川監督はディノスシネマズ室蘭再開の17日と19日 劇場挨拶を行い新聞テレビ等の取材でアピールして下さいました
![](https://assets.st-note.com/img/1655991160862-Bb4M07J5bZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655994700603-eRCGZhGjvC.jpg?width=1200)
しかし地元の人の声にはこんなものも…
![](https://assets.st-note.com/img/1655991349798-6pdScbyyYJ.jpg?width=1200)
このツイート見られたのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1655991221434-M2MY8UW0Ox.jpg?width=1200)
再開当日の室蘭はニュースでは正直寂しい入りに見えました (平日なので仕方ないのですが)
でも配給会社が作品をストップさせている状況でまずは劇場を続けること そのために提供してもらった映画を大事にスクリーンに掛け続け配給会社からの提供復活まで持ちこたえる 特に室蘭は地域唯一の映画館 絶対に無くしてはいけない 幸いにも室蘭出身の坪川監督作品と安田顕出演の「リング・ワンダリング」 地元ゆかりの作品をきっかけに劇場が再び賑わいを取り戻せるように
と いうわけで
「サツゲキを応援してくれた人々」以上でとりあえず終了です 見て下さった方々 いいねを付けて下さった方々 本当にありがとうございました 気持ちだけでいろいろ書いてきて不安でしたが反応をいただくととても励みになり調子に乗ってここまで続けてきました よかったら感想をいただけたら嬉しいです
では また楽しい映画の話ができたら