
【メギド72】大幻獣VH捕獲自分用メモ
SNSや攻略wiki等で調べた情報を自分の手持ちで調整した大幻獣VH捕獲用PTの備忘録。
先人の叡智の結晶に感謝です。
原種と亜種、捕獲しやすい方のみ記載。
奥義ブッパ系の場合は念のため奥義レベルも記載。
死をあやす者(1T)

Rウェパル:マンイーター、専用霊宝
Cアガシオン:盾の幻獣体ブニ、専用霊宝
Rキマリス:マンイーター、専用霊宝
キマリスS3、ウェパルA2でギリギリ生きていた。
キマリスSA、ウェパルSAだとギリギリ捕獲ラインだった。
ベインチェイサー(1T)

Cアガシオン:盾の幻獣体ブニ、専用霊宝
Cシャミハザ:ハニワキング、専用霊宝、系譜轟雷、シトロンの塗料x4
Bミノソン:アーティ
Rナベリウス:いたちブラスター
シャミハザA3、ナベリウスOでギリギリ捕獲ライン。
シャミハザがS2以上だと討伐の危険。
アビスガード (1T)

Bマルファス:メイジマーマン
Cシャミハザ:ジェルスペクター、専用霊宝、系譜轟雷、シトロンの塗料x4
Bミノソン:アーティ
Rナベリウス:いたちブラスター
Bフォラス:水獣ソーサラー
味方タゲをシャミハザに固定。
マルファスSシャミハザAまたはシャミハザA2、ナベリウスフォラスO。
クイックシルバー(1T)

Rゼパル:流水のまじない師、ティモリア1、エトラントリング1、攻撃力UP系霊宝x2
Bフォラス:ポーパルバニー
Rバルバトス:流水のまじない師、系譜猛撃
Rウァサゴ:カオスサム、専用霊宝
Rボティス:エンキドゥ、漆黒のロゴスx2
味方タゲをバルバトスに固定。
ゼパルS、フォラスO、ウァサゴA、ボティスA、余った1つをバルバトスへ。
フォラスオーブ→ボティス奥義→ゼパル覚醒スキル→ウァサゴ奥義の順にしなければならないので素早さ調整が必要。
フォラスはバルバトスのMEに乗って霊宝なし829、ウァサゴは専用霊宝で706なのでこの2人は調整の必要なし。
ボティスが500と少し遅めなので、ロゴスを2つ付けてオーブをエンキドゥにすることで738。
あとはゼパルを707〜737の間にするだけ。
水樹ガオケレナ(1T)

Bウァサゴ:迅狼ルプス
Bマルファス:メイジマーマン
Bルキフゲス:レッドウィング
Bフォラス:ポーパルバニー
Rブネ:カラミティエッグ、専用霊宝、系譜猛撃
味方タゲをブネに固定。
ウァサゴA、マルファスS、フォラスO、ブネS。
ウァサゴの奥義で全体化したブネのスキルでギリギリを狙う。
ブネのオーブはクリス・マウスだと討伐してしまったので適当なものに変更。
嵐炎龍フラカン(1T)

Cアガシオン:サタニックリブラ、専用霊宝
Rウァサゴ:エンキドゥ、専用霊宝
Cオリアス:盾の幻獣体ブニ
ウァサゴにSASまたはSCS。
アガシオンとオリアスはフォトン調整に置いてるだけで誰に変えても問題はない。
変貌貝姫リリィ(1T)

Cジニマル:スティロ、専用霊宝
Rナベリウス:エクスプローラー、トレラントリングx3
Bチェルノボグ:地龍帝スムドゥス
Bフォラス:ポーパルバニー
Rウァサゴ:オクトパロス、専用霊宝
味方タゲをジニマルに固定。
ジニマルAS、ウァサゴA、ナベリウスフォラスO。
ジニマルの奥義→スキルでゾンビ化&ターン終わりに回復ダメージで確定。
ナベリウスの素早さをジニマルより上げる。
愛玩幻獣アイニャ(1T)

Rブネ:エンキドゥ、専用霊宝、系譜猛撃、トレラントリングx2
Rボティス:ハイドン
Rパイモン:ポルターガイスト、専用霊宝
Bフォラス:ポーパルバニー
Rアロケル:シールドモールド、攻撃力UP系霊宝x4
味方タゲをアロケルに固定。
ブネS、ボティスA、フォラスO、アロケルAx2。
ブネでお供を一掃してボティスがコロッセオでアロケルの攻撃力を上げておく。
アロケルが一度アイニャを殴って劣勢になり、そこから奥義で捕獲ラインに到達。
フォトン運が悪ければリタイア、アイニャがASを取ったらリタイア。
ブネの素早さをお供より上げる。
魔眼賽ドゥーム(1T)

Rマモン:シェルドレイク、歓喜の雫
Rナベリウス:いたちブラスター
Cアンドレアルフス:奥義Lv3、バインドブレイン、シーナリー大、中、肉球x2
Bフォラス:水獣ソーサラー
Rネビロス:エンキドゥ
味方タゲをアンドレアルフスに固定。
マモンA、ナベリウスO、フォラスO、ネビロスS2。
ネビロスが最初にSでめまいバレットを作成し、マモンがめまいを入れる。
ネビロスがもう2つバレットを作成してアンドレアルフスの奥義を入れてギリギリ捕獲ライン。
地龍帝スムドゥス(1T)

Rゼパル:シールドモールド、系譜猛撃
Rナベリウス:ハイドン
Rパイモン:ポルターガイスト、専用霊宝
Rボティス:エンキドゥ、漆黒のロゴスx2
Rウァサゴ:シェルドレイク、専用霊宝
味方タゲをゼパルに固定。
ゼパルSA、ナベリウスO、ボティスA、ウァサゴA。
ウァサゴ奥義→ボティス奥義→ゼパル覚醒スキルの順になるように調整。
スムドゥスがスキルを取るとコロッセオ劣勢で捕獲ラインまで削れない場合がある。
炎帝ムスペル(1T)

Bウァサゴ:迅狼ルプス
Bマルファス:メイジマーマン
Bルキフゲス:レッドウィング
Bフォラス:ポーパルバニー
Rブネ:奥義Lv9、流水のまじない師、専用霊宝、エピック大x2、紺碧の洗浄液x2
味方タゲをブネに固定。
ウァサゴA、マルファスS、フォラスO、ブネCA。
ガオケレナ捕獲のブネ奥義版。
ウァサゴの奥義で全体化したブネの奥義で捕獲ラインまで持っていく。
レイガンベレット(2T)

Rクロケル:洞窟ねずみ
Cアガシオン:盾の幻獣体ブニ、専用霊宝
Rジズ:洞窟ねずみ
Rナベリウス:ミミック
Cグシオン:プラント
1T目:ジズA、グシオンA優先でなければS、残りA優先でクロケルへ。
2T目:ジズS、ナベリウスO、残りAS優先でグシオンへ。
お供が1T目にSを取らなかった場合は蘇生されないので討伐になる。
ナベリウス以外はオーブはなんでもいい。
ファロオース(1T)

Rブネ:奥義Lv9、アビスガード 、専用霊宝、エピック大x2、紺碧の洗浄液x2
Rザガン:虚ろな葬列者
Rパイモン:オクトパロス、専用霊宝
Cティアマト:サタニックリブラ、専用霊宝
Rボティス:ハイドン、漆黒のロゴスx2
味方タゲをブネに固定。
ザガンCSA、ティアマトSx2。
ザガン覚醒スキル→ザガン奥義からのボティス&パイモン&ブネ奥義で削る。
ケチャ・ラジャ(2T)

Rクロケル:リャナンシィ
Rナベリウス:ミミック
Rジズ:炎竜人、エピック大、紺碧の魔塔ドームx3
Cアガシオン:サタニックリブラ、専用霊宝
Rアスラフィル:パキラ、専用霊宝
1T目:ジズAS、アスラフィルS、残り2つはジズとクロケルに配分して1T目の最後に大協奏になるように。
2T目:ジズSx2、他クロケル以外に。
もしスキルが出なければ味方タゲをジズに固定してナベリウスオーブ。
2T合計で大協奏ジズスキルは2回だけにする。
1T目にシフト2の奥義が飛んでくると2T目の音符が0スタートになるので心が折れる。
炎竜人が星1なので星3にしたり、エピック中小を作れれば1T捕獲もいけるかも。
禁獄獣ネメアー(1T)

Rゼパル:シールドモールド、系譜猛撃
Rナベリウス:ハイドン
Rパイモン:ポルターガイスト、専用霊宝
Rボティス:エンキドゥ、漆黒のロゴスx2
Rウァサゴ:シェルドレイク、専用霊宝
味方タゲをゼパルに固定。
ゼパルSAorSC、ナベリウスO、ボティスA、ウァサゴA。
スムドゥスと全く同じPT。
ネメアーのアタックでゼパルが倒れない限りは大丈夫。
ベイグラント(1T)

Rブネ:奥義Lv9、カオスサム、専用霊宝、エピック大x2、紺碧の洗浄液x2
Rナベリウス:エクスプローラー
Rザガン:ハイドン
Bフォラス:ワンダークラウン
Cアガシオン:盾の幻獣体ブニ、専用霊宝
味方タゲをブネに固定。
ブネCA、ナベリウスO、ザガンS、フォラスO。
フォラスのオーブで執心を解除して前列に攻撃力UPアタック強化奥義を叩き込む。
神像アラハバキ(2T)

Bフォラス:ミステリートーチ
Cマルチネ:モグラ・マグラ
Bアスモデウス:奥義Lv9、番犬ロクサーン
Rインキュバス:ハイドン、専用霊宝
Rバティン:エンキドゥ、専用霊宝
味方タゲをアスモデウスに固定。
1T目:フォラスS、マルチネS、残りAC優先でアスモデウスへ。
2T目:アスモデウスACで調整して奥義、フォラスインキュバスバティンO。
開幕バティンの回復&インキュバスの魅了にフォラスのアタック強化と攻撃力UP、マルチネのスキルダメージ軽減と状態異常弱体無効でアラハバキの指を2本立てる。
2T目に突風バフ盛りアスモデウス奥義を入れる。
アスモデウスに紅蓮の塗料x4を付けて系譜烈火を発動したら討伐してしまった。
カラヴィンカ(2T)

Rブネ:奥義Lv9、カオスサム、専用霊宝、エピック大x2、紺碧の洗浄液x2
Rウァサゴ:ブラッディエッジ、専用霊宝
Rムルムル:ハイドン
Bフォラス:ポーパルバニー
Rボティス:いたちブラスター、漆黒のロゴスx2
味方タゲをブネに固定。
1T目:ウァサゴA、フォラスOS、残りはフォラス、ウァサゴあたりに積む。
2T目:ブネボティスA、ウァサゴムルムルフォラスO。
1T目にブネのアタック強化と覚醒溜めをして、2T目にコロッセオ&バフ盛り奥義でちょうどいい感じ。
蟻妖帝タイタニア(1T)

Bベリト:竜骨王イルベガン
Bマルファス:ミステリートーチ
Bプルソン:奥義Lv9、スケアス、紅蓮の塗料x4
Bフォラス:ポーパルバニー
Bウァサゴ:迅狼ルプス
味方タゲをプルソンに固定。
ベリトS、マルファスS、プルソンC、フォラスO、ウァサゴA。
プルソンのオーブをバジリスクにしたら討伐してしまったので調整。
タイタニアがAを1つでも取っているとお供が復活して面倒なことになる。
最後に
最近は捕獲をチケットに頼ることが多かったのだが、シンギュラリティな方々のおかげで真面目に考えた。
大体1T捕獲可能で驚きとともに大きな時代の流れを感じた。
気になったので使用キャラと使用オーブのランキングを残す。
◆使用キャラベスト5
1位 Bフォラス 11回
2位 Rナベリウス 9回
3位 Cアガシオン 6回
3位 Rウァサゴ 6回
3位 Rブネ 6回
3位 Rボティス 6回
やはりオーブ使用ターン-1がある2名は非常に強い。
フォラスはさらにアタック強化もあるので納得の結果。
アガシオンは専用霊宝により短期決戦との相性が抜群に。
個人的にとりあえず枠が余ってたら置いておきたいキャラNo.1。
◆使用オーブベスト5
1位 エンキドゥ 7回
1位 ハイドン 7回
1位 ポーパルバニー 7回
4位 盾の幻獣体ブニ 5回
5位 いたちブラスター 4回
ポーパルバニーは全てフォラスとセット。
さすがバニフォラ。