法隆寺はつづく

会社の同僚と斑鳩三塔を巡ってきました。
(中学校の修学旅行以来の奈良訪問です)

法隆寺を参拝したとき、そういえばブラタモリでみたことを思い出して、回廊の梁が修復された時代によって形が違うことを、同行していただいた識者の前で話すという、生意気な行為をしてしまいました。すみません。

1300年残存している世界最古の木造建築ということ。「すごい」としか言えない自分の語彙力のなさを嘆きます。

回廊は前述した梁以外にも、柱をよく見ると埋木で修復されてました。金堂五重塔も、補修・補強されながら今の時代に残っています。

面白いのが、補強のために後世につけられた金堂の軒を支える支柱がつけられています。(写真とか取ってなかったので、公式サイトでご覧くださいm(_ _)m)

前述した回廊の梁もそうですが、建設当時の形をだた残すだけでなく、その時代の美意識でアップデートされているのがとても興味深いです。きっと、1300年後は「この部分は、令和時代に補修された部分です」と解説されているのでしょう。

法隆寺を参拝し、受け継がれてきたものを次の世代に伝えていく面白さに気がつくことができました。そして、参拝者としてその長い歴史の一部になれたことを誇りに思います。

法隆寺と同等に語るのは烏滸がましいですが、ぼくもものづくりをするエンジニアとして、後世の人々が改修しやすいコードを残すために、がんばってリファクタリングしたいと思います。

法隆寺
http://www.horyuji.or.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?