
地元の不動産屋さんがDXしててびっくり
新しい家を探しに
地元で有名な不動産屋に行ってきました。
コネとか使わずに真っ直ぐ申し込んでみました。
そしたら色々とシステム化いわゆるDX化されてて、へぇーって何回も言ってました。
・申し込みがフォームである程度できるようになってること
・案内が社員じゃなくてタクシー会社と連携してること→一番びっくり
・契約もシステム化
・初期費用を抑えて月々の家賃に反映する仕組み
・アップセルできるような情報整理
・終わった後のお礼メール、感想のアンケートも自動で送られてきました
(これはシステム化してて残念な気持ちになってしまった)
地方はDXが進みにくいとの言葉をよく聞きます。
DXコンサルって仕事が流行りと聞き、DXの研修も引き合いが多いともよく聞きます。
流行りビジネスには嫌悪感があるので私は乗らないので、中身までは把握してないのですが、
そうした流行りを聞く割にDX化進んでる印象がない気がしてました。
もしくはFAXからメールになったみたいなDXばかりなのかなと。
そしたら地域の不動産屋さんがそうしたことになってて、ちゃんとDXが進んでるってびっくりしたものです。
物件探しは変わらず職員さんがPCで検索して写真を見せて、初期費用の計算は手元の電卓でってところはまだ手作業でしたが。
一歩一歩でしょうから一気には無理と思いますので、仕方ない点はあれど、進化してる企業は進化してて、
一気に差が出るってこうしたところだろうなって身に沁みました。
地元では大手に分類する企業さんだったので、そうした企業のチャレンジってやっぱりすごいです。
重たい分、力がめっちゃ必要なはず。
そんなことを家探しをしながら考えてました。
こうした動きに呼んでもらえるような人材になりたいって思ってます。
新しい企画やチャレンジの際に名前が上がる人でありたいなって思ってます。
そんな人はなかなかいないと思ってるので、起業経験があったり、首都圏や海外で会社をやってた経験、
ベンチャー環境での経験、たくさんの失敗経験を持った人材です。
でも声が掛かりません。一部だけです。
そもそも何がやりたいのか、やってるのかわからない人だったり、何より”よくわからない人”の位置なんだろうなって自己分析してます。
もっとわかりやすい何かをやらないといけないです。
今は業務委託でいくつかのプロジェクトに入らせていただいてるのはありがたいことですが、守秘義務があるので言えませんし、
公表できません。
それも”よくわからない人”を助長してる気がしてます。
自分のビジネスを持つべきですよね。
本当に最近そう思ってます。
住む場所を変え、付き合う人を変え、時間の使い方を変えてる今です。
変わるべき三要素があります。
この機会を生かさないといけない。